このセリフはいらないな、沈黙にしておいて欲しかったななど不自然に思うシーンはあったが、お互いを思っているからこそ近づきたい、離れたい、二人の相反する気持ちが穏やかに交錯している様子がリアルに描かれて…
>>続きを読む夜空と交差する森の映画祭2020にて鑑賞。
友達とルームシェアリングしている二人。一方は社会人、一方は学生と生活リズムが違うため会話が少なくなってしまった。
久しぶりに夜時間が合ったタイミングで停電…
空気感や世界観がとても好きだった。近すぎるのに遠いという気持ちもよくわかる。お互いがお互いを想っているけれど、大人になればなるほど全部を言えなくなって、聞けなくなって、きっかけを探しているうちに時間…
>>続きを読む独特の色合いと世界感、出演者の相乗効果でかわいいがいっぱいでした…!
遠慮しちゃったり、冷たくしちゃったり、距離が近いがゆえなんだろうな。
物理的にも心の距離的にも。
そんな存在がいることが、少し…
とにもかくにも雰囲気がいい。
主人公ふたりの空気感も。
どんなに近くても、すれ違えば心の距離は遠くなる。
けど、そこからの回復はなかなか難しい。
正直、どちらかが爆発してもおかしくはなかったし、
…
ランタンがぼんやりとあたたかく照らす中、2人の距離が縮まるという演出が素敵だった。闇は人の距離を縮めるって話を聞いたけど、きっとこういうことなんだろうな。物理的に見えなくなることで逆に見えてくる相手…
>>続きを読む出演されている二人がお綺麗で初っ端から惹き込まれました。
最初の二人の
「お互い好きだけど、今の状況は何か違うと感じている 」という
空気感から、「話そうよ」という温かい言葉がキッカケで、
段々と固…
停電の夜、イルミとランタンの暖かい光の中でいつもより少しだけ素直になれた女の子達のお話。
家族でも恋人でも友達でも、近すぎる故に素直になれなかったり、大切な存在だからこそ意地を張ってしまったり。。…
近くにいるから明かしにくいことも、非日常に身を委ねればふと口をつくことがある。「今なら言えるかも」。そうしてやっと、心が近づいていく。踏み出すには少し勇気が必要だったことも、いざ振り返ればささいなこ…
>>続きを読む