わたしの叔父さんに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「わたしの叔父さん」に投稿された感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

共依存

デンマークで酪農を営む叔父と姪二人の日々の暮らしが淡々と描かれる。映画が開始してからしばらくセリフは一切ない。初めてのセリフがスーパーでの「ヌテラ」。朝食のパンに必ず叔父が塗って食べるあの…

>>続きを読む

途中からずっと涙が流れてて。お互いの葛藤が分かるから。言葉数は少なくとも2人が仲が良いのも分かるから。相手を思いやってるからこそ、無理してほしくなくて口調がキツくなったり。でもずっと心配してるし、助…

>>続きを読む
koya
4.5

第32回東京国際映画祭コンペティショングランプリ受賞のデンマーク映画。

映画祭の映画らしくとても静かで動きが少ない映画、娯楽とは言えないのですが、逆に娯楽って何だろうと思う映画でした。
地味で、静…

>>続きを読む

デンマークの美しい自然や長閑な農場の風景、そして主人公と叔父さんの単調で静かだが、それはそれで成り立っている生活がとても良い。

“叔父さん”をいろいろなものに置き換えて見ることができるから、共感を…

>>続きを読む
4.4
沁みてくる映画。

登場人物がみんな良い人。
すごく静か。
画が綺麗。

幸せになってほしくなる。
やるせなさとあたたかさの間の気持ち。
4.9

最高に好みの映画でした。
1か所以外すべて固定で撮影し、ドアと壁をうまく使い色んなカットで淡々と進んでいく。

物事の進み方がわかりにくい部分を服で表現したり、物静かなおじが一言つぶやくだけ響く素晴…

>>続きを読む

淡々と繰り返される低温な日々。

単調で退屈で閉塞感しかないように見える生活。

なのに息苦しさがない。不思議と。

そして思う、この映画は、いったいどこへ向かうのだろうか、、、


不器用で無口で…

>>続きを読む
ozabon
5.0
外の世界への窓口の2人を絶って叔父さんとの日常を選ぶと、外の世界を伝えるテレビが壊れ、テレビからの俯瞰だった食卓のカメラ位置が目の高さに下りる。
yu
4.6

大学の恩師が、最後に会った時に勧めてくれた映画。感想を伝えたかった。あの時なんでもいいから返信をしておけば良かった。後悔は絶えない。

生活のなかで無意識に/意識的に選びとる無数の選択肢。天秤は、大…

>>続きを読む
KEI
4.9
穏やかで心がぐらつくけど切なくてなんというか良かった
叔父さんは良くも悪くも彼女の人生の重りなんだ

あなたにおすすめの記事