みかんの丘の作品情報・感想・評価・動画配信

『みかんの丘』に投稿された感想・評価

ほぼ同じ時期に製作された、ジョージア(旧グルジア)と他国との合作映画である『とうもろこしの島』と『みかんの丘』は、直接的には反戦への姿勢をとりながらも、結果的には、人にとってさらに奥深くにあるものを…

>>続きを読む
Leo
4.5
イヴォはその後、どうしたでしょうか。アブハジアに残り、みかん箱の代わりに棺桶を作って生計を立てて行ったでしょうか。本作の登場人物はその後、チェチェン紛争に巻き込まれるのでしょうか。

殺気溢れる2人だけど、それぞれのイデオロギーに駆られて殺戮を繰り返し、その果てに大切な人を失っているっていう点では同じ。このじいさんの元で、あるはずなかった絆で結ばれる。
戦争ってものの現実は凄まじ…

>>続きを読む
alsace
-

【過去鑑賞記録】

睡眠不足もありウトウトのしながらの鑑賞だってけど、これ良さげな作品の要素が揃ってた。大掛かりな戦闘シーンの無い戦争物って、大体人物描写に優れてる事が多いけど、これもその系統でした…

>>続きを読む
4.0

無知で恥ずかしいけどアブハジア自治共和国という存在は初めて知りました。ジョージアからの独立を目指して1992年に紛争が始まった。
そしてこれはジョージアに残ったエストニア人移民の村が舞台。
いろいろ…

>>続きを読む
5.0
2022年の初見81本目。 素晴らしい映画でした。 見られて感謝です。 最終シークエンスの二人のやり取りは、声高でもなく、威圧もせず、こっちの心にすっと入ってきますよね・・・。
今の時代にこそ響くセリフはたくさんある。
こんなかっこいい爺さんになりたいなと。
このレビューはネタバレを含みます

コーカサスに移り住んだエストニア人は100年に渡る。1992年にジョージアとアブハジア(ロシアが支持した)に戦争が始まり、エストニア人は北ヨーロッパの故郷に戻された。村には数人を除いて誰もいなくなっ…

>>続きを読む

武器というものは…理不尽だなと思う。持っているだけで圧倒的な力の不均衡が起きる。見ているだけでヒリヒリする。

不学にして、コーカサス地方の歴史には疎い。でも世界が長らく領地というもの・民族というも…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

とても丁寧というか繊細な作品、絶えず緊張感があるのと同時に人間の温かさで満ちていて、このまま丸く収まってくれ…と祈るように観ていたけどそうはならなくて本当に悲しい、こんなに強く心動かされたの久しぶり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事