わたしの叔父さんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『わたしの叔父さん』に投稿された感想・評価

農場で働いている家族のルーティンを繰り返し観てる感じの映画。
ちょっとした叔父さんの行動でイラッとしたり、出かけたくても叔父さんのことを気遣って躊躇ったり、自由な時間がなさすぎて少し辛い。
好きな人…

>>続きを読む
4.0

静かに流れる。
変わらぬ愛おしい
ふたりの世界に
一石投じられ
次々に波紋が起きる。
変化が見られると
観る者に期待感を誘発。
しかしながら
ゆるやかに
元に戻そうとする
ヒロインの内側の
変化への…

>>続きを読む
MAMAMA
3.6

境遇も違うし何にも共感できないのに、とても刺さるしグッとくるしあ〜〜ってなる。なんなんでしょうかこの感情。最初叔父さん嫌だなーと思ってたのに途中から愛おしく見えてきて。情景も環境も素敵だしいい作品で…

>>続きを読む
3.3
叔父さんとの日常はなんだかほっこりした。

冒頭から一切セリフがなく、やっと話したと思ったらヌテラの一言だけっていうところは少し笑ってしまった。

このレビューはネタバレを含みます

静かな描写が全て語ってくれる。農場の様子も素敵だった。
2人の生活に自分ならそうしないけど、というところがたくさんあったけど、彼らの生活だからなー、そうなんだね,と思いながら見ていた。
ラストはクリ…

>>続きを読む
3.5

時折映るのどかな風景が良かった
回転寿司とかニュースが日本に関することだったり日本の登場ちょこちょこあるな〜と思ってたら、監督が日本の映画監督をリスペクトしてるからなのかな??!

クリスがどこかへ…

>>続きを読む
ムウ
3.3
超淡々系
普通ぐらい
自分としては期待ほどではなかった

・幸せの形は人それぞれ
・良かれと思ってやったことが相手にとっては違う

その辺の話

獣医になりたいという夢を持ちながら、
身体の不自由な叔父さんを助けて、農場で生きるクリス。

淡々とした毎日の中で
ただ耐えているように見えながら、彼女の何が大切なのか、きちんと分かっている暮らしは…

>>続きを読む
3.6
小津っぽいな、と思ったらやはり小津を意識した作品とのこと。静かに丁寧に紡がれた良作品でした。

「アルプスの少女ハイジ」を連想させられる再生の物語。病室でのヌテラ、その愛情に涙。
ashban
3.9

刻々と変わる世界情勢と一見変わらないように思える日々の生活。
それでも確実に何かは変わっているし未来は確実に変わる…ユトランドの大きな大地が少しずつ変わってきたように。
それぞれの人物の小さな葛藤。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事