大地と白い雲に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『大地と白い雲』に投稿された感想・評価

Amazon Prime Videoで鑑賞。

都会での生活を望むチョクト(Jirimutu/吉日木圖)と、草原での現在の暮らしに満足しているサロール(Tana/塔娜)。価値観を異にする夫婦の喧嘩、…

>>続きを読む
3.0

〖人間ドラマ:第32回東京国際映画祭:中国映画〗
第32回東京国際映画祭で上映された作品で、内モンゴルの草原に暮らす一組の夫婦の不器用でまっすぐな姿を、現地出身の俳優やスタッフとともに描いた人間ドラ…

>>続きを読む
2.4

このレビューはネタバレを含みます

刺激を求める身勝手な男(夫)


思ってたモンゴルと違い近代的な生活

街の暮らしを望むちチョクト
草原の暮らしを望むサロール

“配達だ。すぐ戻る”
の書き置きだけして、長い間留守にするチョクト

>>続きを読む
y
3.0

最後の監督の言葉で-0.5。嫌いな部類の感傷でした。映画は悪くなかったです。ちょっとソン・ガンホっぽい主人公が身勝手にも思えたけど自然な感情かもしれません。結婚前に自分の嗜好に気づけたら良かったけど…

>>続きを読む
その
2.5
記録。都会と田舎の価値観で揺れる若者は万国共通なんだなぁと思いました。
まーっすぐ広がる地平線が日本にはない光景で感動。
2.5
モンゴルの平原と都市部、そこですれ違う妻と夫。
テーマとしては古典的なのだろうが、風景の力が、その古典的な物語構造に力を与えていたように思う。映画ならではの表現力の満ちていた。
3.0

モンゴルの大草原を舞台に、心がすれ違う羊飼いの夫婦の姿を描いた作品。
夫はろくに働きもせず町に出ることを夢見る。妻は町に馴染めないし住み慣れた土地を離れたくない。勝手極まりない夫は、なんの相談もせず…

>>続きを読む
都
2.5
あーモンゴルまた行きたいな(内モンゴルの話だけど
くっつくまでのあれこれの恋愛ものより夫婦の話が好きなので嫌いじゃないよ
ずいぶんと身勝手な夫婦だこと。
モンゴル文化は置いておいたとしても納得できるものではなかった。
そらスマホでどんだけやり取りをしてもわかり会えないわ。
中国語わかるのだが全然聞き取れなかった。モンゴル寄りやと青森弁みたいな感じなんかな。
私は田舎で暮らしたいなぁ

あなたにおすすめの記事