返校 言葉が消えた日の作品情報・感想・評価・動画配信

『返校 言葉が消えた日』に投稿された感想・評価

台湾でヒットしたゲームを映画化した作品で、当時の台湾情勢をバックにオカルト要素あり。誰が読書会を密告したのかという謎を解き明かしていくミステリー。『牯嶺街少年殺人事件』と時代背景は同じ。あの頃の台湾…

>>続きを読む
今世では縁がなかったが、来世で会おう。
アヤ
3.8

台湾ホラーゲームの実写映画

白色テロ時代。
政治的弾圧により、言論の自由が厳しく制限されていた時代。ある日教室で寝てしまった彼女は目覚めると…

元はホラーゲームの様ですが、
独裁政権が続く中、過…

>>続きを読む
iA
-
このレビューはネタバレを含みます

ドラマよりゲームの不気味さが、そのまま表現されてていい。
画角とかもゲーム遵守しており、嬉しい。

悲しい歴史の物語だけど、普通にめっちゃ怖い

手放しに台湾好きだ〜とか思ってたけど、ちゃんと過去の…

>>続きを読む
ちき
4.0
このレビューはネタバレを含みます

これはホラーの皮を被ったヒューマンドラマ。
怖いのは人間の方、超切ない話でした。

戒厳令の発令下の台湾を舞台にした作品で、全編を通して息の詰まるような閉塞感が。
禁止されている本を読んだだけで死刑…

>>続きを読む
はち
2.9
クリーチャーよりもバイ教官が怖いです。ずっと。
白色テロ博物館に行く前のおさらいとして観たが映画は別に
このレビューはネタバレを含みます

負け犬コメディの快作『鬼才の道』の監督のデビュー作ということもあって、ホラーが苦手にも関わらずチャレンジ。180度とは言わないまでも150度ぐらい違う作風。この監督、器用だわ。

まずは、冒頭5分の…

>>続きを読む
25年15本目
RIE
-
サイレントヒル感!見てたようで見てない気持ち。体感30分。

あなたにおすすめの記事