返校 言葉が消えた日に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『返校 言葉が消えた日』に投稿された感想・評価

ホラー、戦争、ラブロマンスなど色々要素てんこ盛りでした。
ゲーム原作だったんですね。納得。
知らずに見る分には普通〜って感じでした。

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりの台湾ホラーって思って
期待して観たら自分には
ハマらなかった
シンプルに幽霊系の話って思ったら
長身の化け物みたいなやつ現れるし
内容は難しいし
U-NEXTのあらすじに書いてた
「切な…

>>続きを読む
2.0
静かな映画
怖いホラーを見たかったのに
悲しい歴史を学んだだけだった🥺

このレビューはネタバレを含みます

え、何の話コレ?歴史的な経緯を鑑みつつ公儀に抑圧されてる人々の映像→公儀に拷問を受け死後の世界に瀕死で迷い込んだ少年→全員死んでる痴情のもつれ。あとはなんかデカいバケモノ…しかもバケモノは曇りなき目…

>>続きを読む

1962年、中国国民党による独裁政権下の台湾。翠華高校の女子生徒ファンが放課後の教室で眠りから目を覚ますと、校内には誰もおらず……
台湾発インディーズ・ホラーゲームの実写化。台湾の暗い歴史をホラーと…

>>続きを読む
ホラーゲームが原作なのか…
途中でやめてと数日で見たのでイマイチ内容が理解出来なかった…
ただ戦禍の中での娯楽は生きる糧になる
なにも悪い事をしてないのに殺すシーンには人種関係なく悔しかった
Lana
1.0
ゲーム未プレイ。
時代背景の知識が無さすぎたからなのか、ぼんやりとしかわからなかった。でも演出とか映像とかは好み。
u_ev
1.8

ゲームがもとらしく、ほんまアドベンチャーゲームをプレイしているような映画でした。

もちろん映画なのでストーリーも結末も一つしかないのですが、これぐらいのシンプルなお話やったら、DVDの特典とかで結…

>>続きを読む
花
1.2

怖くもなかったし驚かされもしなかったなぁ。舞台が日本じゃないせいかもしれない。恐怖を身近に感じられなかったし、ホラーに御涙頂戴はノイズ。え、これミステリカテゴリなの!?あー誰が密告したのかっていうと…

>>続きを読む
2.0

355.2393

ゲーム原作の場合、どうしてもイベントの消化みたいな映画になりがちなところをキチンと圧制と恋愛ドラマでうまく繫げている。
レイシンと先生の恋愛はいいけど、ジョンティンの先輩であるレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事