"ビートルズを逃すなんてヘマはできない"
舞台は、イギリスの小さな港町ポート・アイザック。実在する漁師バンド「フィッシャーマンズ・フレンズ」のサクセス・ストーリー。旅行でポート・アイザックに訪れた音…
野太いのにどこか優しい
漁師たちが奏でる歌が
終始とても心地よく耳に残る
田舎ならではの閉鎖的な
いやらしさやしがらみはなく町全体が温かい
交流の場であるパブの雰囲気も素敵
ベタな展開の作品であ…
イギリスの田舎町、コーンウォールの漁師が歌うワークソングを、街に来た都会の男がレコーディングして売り出した、自分探し系ドラマ。
イギリスでは大ヒットして、トップ10に入った曲らしいので、実話でハッピ…
世界各地に漁業従事者間で伝承されてきた歌は存在しているが、この作品からはポートアイザックで伝えられてきた伝統的な歌を学ぶことができた。ストーリについては王道的な展開であるが、個人的にイギリスの地方都…
>>続きを読む苦楽を共に働く仲間から生まれる力強いハーモニー。
年代を超えての素晴らしい響き。
頑固な人、ユーモアの有る人、そして深い言葉で諌めてくれる人。
みんな歌が上手いってなかなか無いですよね!
実話なのが…
ちょこちょこ笑えるところもあり、ジムの頑固さから漁師たちの絆が伝わってきて自然に見れた〜❗️
ストーリーは音楽会社で働く男性4人が訪れた漁師村で、初めて出会った漁師の歌🐟🎤
漁師たちをからかうつも…
田舎町って良くも悪くも関係がコッテコテに濃いなあー。
映画の中でなら付き合えるけど、リアルにあの街に暮らすのは無理そう。
とは言えみんなハートフルでチャーミングで、時に意固地、時に素直。歌も美しくて…
町の漁師たちの飾らない笑顔がとにかく良いんですよ!😊🐟️
頑固オヤジのジム。男前なんだけど怖い💦でも根は優しい。娘と孫も可愛い。娘オーウェンは『ビバヒル』のブレンダ(シャナン・ドハーティー)に似て…
© FISHERMAN FILMS LIMITED 2019