1週間
曜日ごとに人格が変わる
というコンセプトも好きですし
中盤までは
意外とちゃんとしたミステリー。
16年間
同じ曜日にしか生きられない
それぞれの人格から
ある日突然 "水曜日"が消えるん…
物語は火曜日の主人公を軸として展開されて行く。ある日突如として水曜日の自分が消え、同時に身体にも異変が起こり始める、、
この映画は前半→中間→後半と徐々に波が高くなっていく印象が強かった。特に60分…
幼少期に事故の後遺症から曜日毎に性格や趣味、趣向までも異なる7つの人格と入れ替わってしまう青年の物語。
ぱっとしないが綺麗付きで真面目な性格である“火曜日”の視点で描かれているが、ある日を境に“水曜…
思ってたより面白かったー
何年か前に観た「セブン・シスターズ」みたいなのかな?と思ってたけど、似て非なるって感じかな。
主に火曜日目線で話が進むけど、途中、月曜日とのやりとりがちょっと怖かった💦
…
なんだろ、映画全体の雰囲気?は凄い好きな感じだった!なんとなく涼やかで、でも、なんとなくミステリアスで…。
ただ、「あれ、今何曜日??」みたいな少し描写の汲み取りが出来てない時間があった…
何度か予告CMを目にして、コロナに感染したことをきっかけに見ることに。
あらすじは書くまでもなく中村倫也が演じる主人公の人格の使い分けに圧巻される。
基本設定は火曜日。性格は温厚な印象。真面目。月曜…
中村倫也ってちょっと苦手だったのよね。ドラマ「凪のお暇」の鼻にかかった声とモテ男の雰囲気…でも最近は「珈琲いかがでしょう」や「石子と羽男」の一風変わった役がハマってて、段々好きになりつつある。
彼…
1週間の曜日ごとに人格が変わる男の物語。
火曜日の“僕”の1人称で描かれていて、火曜日の“僕”は1週間のなかでも一番地味で控えめな性格のため、他の曜日の自分に雑用を押し付けられている。
そんなある日…
中村倫也さんが気になって観ました。
ハデな展開はないものの、それがかえって彼(ら)の日常をリアルに映しているようで引きこまれました。
映画自体もよかったけど、エンドロールの付箋のやりとりがとってもか…
©2020『水曜日が消えた』製作委員会