ラーヤと龍の王国の作品情報・感想・評価・動画配信

ラーヤと龍の王国2020年製作の映画)

Raya and the Last Dragon

上映日:2021年03月05日

製作国:

上映時間:108分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • テーマは「信じること」が大切
  • キャラクターが愛くるしくてかわいい
  • 水の表現が素晴らしい
  • シンプルなストーリー展開が良かった
  • シスーのキャラクターが最高でかわいくて綺麗だった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラーヤと龍の王国』に投稿された感想・評価

いや、もうなんだろう
映像からストーリーから世界観から、全部がツボすぎて、ムーラン以来の私の中の大ヒットでした。
ムーランとかポカホンタスがディズニーアニメで一番好きなのですが、それに通ずるものを感…

>>続きを読む
3.9

新しい解釈の「ドラゴン」を描いた新時代のディズニー映画。

ムーラン?以来となるアジア系の世界観。
主役たちは女性、子供、女児、おっさん、アルマジロという異例中の異例な作品。ヴィランもレズビアン的な…

>>続きを読む

子ども向けのディズニー映画。

どこかで観たような
描写のオンパレード

(最近のスターウォーズ、インディジョーンズ、モアナなど)

あまり映画の知識がない
小さい子どもには良さそうです



そろ…

>>続きを読む

この映画のキーワードが水なだけあって、
雨、水滴、水面の描写が本当に素敵。
特にシースーが空を舞いながら水から水へと飛び跳ねるシーンの美しさは必見です。

またここ近年、ヒーロー/ヒロインのビジュア…

>>続きを読む

「#ラーヤと龍の王国」人を信用するのは大切だけど、その前に相手を知るべきですよね。対話をして解り合ってからの事でしょ。ただ信じるのはバカですよ。https://t.co/sQNgcBvi1n?amp…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
アクションすげ!

オークワフィナの声いいよな〜
Koishi
3.0

トルコ行きの機内で視聴。舞台が東アジア、生身で戦うアクティブなプリンセス像が斬新で興味を持った。ストーリーは散らばったアイテムを集めるという日本の漫画にありがちな流れ。東アジアにも伝承は沢山あるはず…

>>続きを読む
YOSSY
3.4
映画のテーマは「信じること」。 さていがみ合う者たちは他人を信じることが出来るのか?
ラーヤが第一歩なのが斬新で良かった!
この世界観のゲームがあったらやってみたい。テーマ性が強い作品だった。

あなたにおすすめの記事