ブータン版WOODJOB??
ブータンのこと意外と何も知らんかったから、経済水準とか食生活が見れるだけで面白くはあった
話はだいぶ王道。ブータン版ダルビッシュみたいな村の人が良い人@東京(標高2.4…
しあわせは何処にある?😳
ヘッドホンを外して
はじめて気付く 鳥のさえずり
顔を上げて
はじめて気付く 生徒のまっすぐな瞳
耳を澄ませて
はじめて気付く 神聖なセデュの唄声
こころを開いて…
ブータンの僻地。黒板もない、紙も貴重、車が何かも知らない子供達。
子供達の純真さ、村人の手厚さ、若い女性との出会いに心が洗われる。
良い映画。
彼はきっとあの村に戻るだろう。
エンドロールの音楽もよ…
子どもたちがかわいいし、何もない環境でも学びたいという気持ちが純粋で、少しでも多くの機会をあげたくなるのは主人公に共感できた。映画館で観たら、景色も、あのしずかな雰囲気ももう少し味わい深く感じたのか…
>>続きを読むブータンという国!
随分前に,海外レポートのバラエティ番組で、世界一幸せの国と紹介されたことと、この映画のロケ地の山地の暮らしが印象的だった。
この映画作品は、ブータン国民の暮らしが詳しく表現され…
©2019 ALL RIGHTS RESERVED