走れロムのネタバレレビュー・内容・結末

『走れロム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

水平に親でも殺されたんかというほどに不安定で、斜に構え続ける画角。ラマヌジャンを殺したのはお前かというほどに数字に呪われ続ける人々。感情を全く乗せない、驚くほど無味なサウンドトラック。酩酊状態で逆立…

>>続きを読む

下層が下層を襲って金を得る…這い上がれないアリ地獄みたいなシステム。良い人に見えても意地汚いし、みんな自分の都合のいいように振る舞ってる。
やっぱ学力…もっと頭使って効率的に生きるの大事(戒め)
ベ…

>>続きを読む

デーが危険だって分かっててもどうしようもないからそれに賭ける
当たりはずれでびっくりするぐらい周りの態度が変わる
見えないところでそういう事が行われてる橋の下でロムとフックがやりあってるところも橋の…

>>続きを読む

フライヤーだけ読んでたけどベトナム映画だったのか。東南アジアの汚さと雑多な感じが、闇くじの意地汚さと必死に生きる泥だらけのロムや他の少年を加速させる。

ただちゃんと見てたけどいまだにどういう商売な…

>>続きを読む

ベトナムで大ヒットの理由がさっぱり分からない‼️😖

孤児が生きる為に闇くじの予想屋をやる話だけど、当たりの予想番号にお金を出す事が理解出来なかった。

違法なくじの掛け金に、家を抵当に入れるなんて…

>>続きを読む

ベトナムの表と裏。
隠された現実を知ることが出来るのが映画の一つの役割でもある。

あえて水平を外したカメラワークが印象的だった。
全編に渡って使われたワークが映画に描かれている人間の業や、不安とい…

>>続きを読む

この映画の存在自体、全く知らなかった。チラシ(からの情報)がなかったからだ。

知ったのは、なんと日経新聞金曜夕刊映画欄のトップ記事。

「躍動感にあふれて必死に走るが、それが絶望でしかないことが痛…

>>続きを読む

誰も救われないエンディング
最後のバスも家族に会うためなのか、借金取りから逃げるためなのか
終始汚い町と汚い人しか映らないし
あと飯もクソ不味そうだった逆に珍しい
"覚悟のある"監督だなと思った
こ…

>>続きを読む

印象的なカットだらけ。シーソーみたいなのとか 良かったなぁ。
"疾走感"というかそれ以上で。表現が上手くいかないけれど なんか もう"高次元な走り"という感じ。多方面にゼェハァ。しんど。

エンディ…

>>続きを読む

めっちゃ面白いという前評判の割に結構人を選ぶ作品だと思います。
なんか爽快感のある作品が観たいという人よりは、社会派作品を好む人向け。

内容。
主人公のロムは両親を亡くした後、『デー』と呼ばれる違…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事