ホワイト、ホワイト・デイに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ホワイト、ホワイト・デイ』に投稿された感想・評価

ウィンター・ブラザーズを観たときに「好きじゃないけどなんかやべーな」と思ったのは間違いじゃなかった。
音と映像の洗練されっぷりが非常に好み。WBのときより格段に進化してる。
この監督、観察眼がすごい…

>>続きを読む
花梛

花梛の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

妻の死を上手く受け止められずカウンセリングにかかる。悲しみにすら到達出来ていないところに妻の浮気の証拠を見つけてしまい、色々な感情が怒りや憎しみに集約されてしまった。
けれど、問いただしたい相手はい…

>>続きを読む
sanzui

sanzuiの感想・評価

4.2

サイコパス映画だ…美しい自然と弦楽器の奏でる音楽。クラシックな映画をみている気持ちに最初はなったのだけれども…。

この監督のカメラワークと心情の移り変わりの描き方は鬼才以外何者でもない気がする。

>>続きを読む
haruka

harukaの感想・評価

-

イングヴァール・E・シーグルソンの演技力…!ラストのあの、色々なことを、よい思い出と合わせて少し受け入れたのかなという表情は見事。監督のお好きなのであろう、高音の音楽も、風景定点観測みたいなのも、ア…

>>続きを読む

「ウィンター・ブラザーズ」に続き、フリーヌル・パルマソンの作品見れるなんて、ノーザンライツフェスに感謝。この人の作品、なんてこと無いプロットなんですけど、人間の感情の原始的なところを突いてくるんです…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

4.0

去年のノーザンライツ衝撃作枠「ウィンターブラザーズ」のフリーヌルパルマソン監督作。めちゃくちゃ好みなので追いたい現代北欧映画監督の1人。冒頭バージニアリーバートンの絵本ちいさいおうちばりの、決まった…

>>続きを読む

ノーザンライツフェスティバルにて。

「ウィンター・ブラザーズ」がなかなか強烈だったので今回はどうなのかなと思って観たが見やすくなってたな…。

妻を事故で亡くしてしまった男、ふつうに過ごしてはいる…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.7

じっくりことこと煮込んだ狂気。
冒頭から見せ場たっぷりで定点のカットの積み重ねなんかは頭の下がる思い(お願いしてるわけではないが)。
家が出来ていく過程と、狂気が醸成されていく過程の描き方が丁寧。

>>続きを読む
湯卯樹

湯卯樹の感想・評価

3.4

亡くなった妻の浮気を知った警察官の苦悩を描いた本作。

全体的にやり場のない雰囲気だが、浮気はあらゆる関係や心を駄目にするしご婦人達から顰蹙を買うかもしらんが、女性の方からの浮気ほど明るみになりにく…

>>続きを読む
くり

くりの感想・評価

3.4
いいシーンがなかったとは言わないけど、全体的に小賢しさに対する怒りの方が強い

あなたにおすすめの記事