主人公は全然規律守んないニセ神父だけど村の人たちは彼の言葉に耳を傾けるようになるし、問題の事故に関して正しい方向へ皆を導いたと思う。
でも最後のシーンで結局食前の祈りも捧げないし暴力で解決、、一筋縄…
う~ん、イマイチかなぁ。
もうちょっとバックボーン見せて欲しかったし、前科を犯してしまった経緯とか、多分、ストーリーが経過すればするほど、最初は稼げるから、騙せるからとかの悪心からと思うけど、何に対…
ずっとモヤモヤ。神父もちょいワル。主人公は悪で善になりたがる。街の人達は事故を起こした人を人殺し扱いでハブる。小さな街とか村なはではな感じ。みんな悪でみんな善。だから神の存在を作って落ち着いてる気も…
>>続きを読む聖職者の職業に惹かれる主人公がよかった。
犯罪者って神父さんになれないんですね…。
少年院を出る前は絶対清らかに過ごすって言ってたのに仮出所してすぐに飲酒してドラッグもやって女性と性行為をしたのにワ…
ピンチェルは誰にも言っていないからこそ、再度少年院に入る事になってしまったのだろうな。ラストシーンでダニエルのやった事を無かった事にしてくれたのもピンチェルの気持ちの現れだと思う。たぶん警察→教皇庁…
>>続きを読むわたしはキリスト教のどの宗派にも所属していないのでイエス・キリストの教えを全て理解しているわけではないのだが、わたしの把握しているイエス・キリストと現実社会でのキリスト教では大きな乖離があるように感…
>>続きを読む初ポーランド映画
暗めな画面と重苦しいトーン
いつ偽司祭とバレるか序盤からダニエルと一緒にハラハラしてた。
ダニエルについて、熱意だけ強く、思考がやや浅はかで偏っているし、欲に弱く、自己陶酔的な…
© 2019 Aurum Film Bodzak Hickinbotham SPJ.- WFSWalter Film Studio Sp.z o.o.- Wojewódzki Dom Kultury W Rzeszowie - ITI Neovision S.A.- Les Contes Modernes