Why Try to Escape from Which You Know You Can't Escape from? Because You Are a Coward(英題)の作品情報・感想・評価

Why Try to Escape from Which You Know You Can't Escape from? Because You Are a Coward(英題)1970年製作の映画)

Hvorfor flygte fra det du ved du ikke kan flygte fra? Fordi du er en kujon

製作国:

上映時間:7分

2.9

『Why Try to Escape from Which You Know You Can't Escape from? Because You Are a Coward(英題)』に投稿された感想・評価

HRM
3.0

実はトリアー監督の作品はこれが初!
彼が14歳の時に作った短編作品らしい
ストーリーは少年が包帯を巻いた男の子から逃げるだけの作品。
話の内容はあまり分からなかったけど、演出や画角や音楽のセンスが輝…

>>続きを読む
つむ
3.5
トリアー監督14歳の作品。
タイトルからしてもう・・・
心配になるわ。
すでにイカ・・・天才でした。
Aix
3.5

ダンサーインザダークやハウスジャックビルトなどで知られるラースフォントリアーが14歳の時に撮った短編映画。包帯を巻いた男から逃げる少年の話。

後のイディオッツ、アンチクライスト、ハウスジャックビル…

>>続きを読む
手ブレのヤバさを逃げ回る子供の不安と焦りに繋げていーるかも、ドグマらしいやり方
arch
2.5

路上に転がる包帯男から逃げる話。
直接的なチェイスではなく、モンタージュによって逃走を演出しているのがいい。
トリアー初期はかなり画角にこだわり、映像を作っていたという印象があり、『キングダム』以降…

>>続きを読む
adeam
1.5

ラース・フォン・トリアーが14歳で制作した短編。
包帯男から少年が走り泳ぎ逃げ回る物語です。
直接的なチェイスシーンを描かず、モンタージュによって追われることのサスペンスを表現しようというチャレンジ…

>>続きを読む
歌代
3.6

走る、とにかく走る男の子。
何故走るのか?
やがて包帯男が現れる。
男の子は逃げていたことがわかる。
そして走る。とにかくいろんなアングルで走る。
包帯男は挑発しながらあらゆるところに現れる。

も…

>>続きを読む
3.0

包帯男から逃げるお話

ラース・フォン・トリアー監督が14歳の頃に制作した短編。たった7分間の映像で、しかも子供が作った作品だからクオリティは低いのだが、ホラー映画ではあった。逃げる少年視点で草を掻…

>>続きを読む
3.0

鬼才ラース・フォン・トリアー監督が14歳で製作した奇妙な恐怖映画。
謎の包帯男に追われる少年を描いた作品。

逃げる少年視点のブレブレのカメラワーク、呪文めいた台詞など絶妙に不安を煽る演出はこの頃か…

>>続きを読む
14歳でこれ撮ったん不快感の申し子すぎる。バックで流れてる音楽かっこいい。ところで途中のデンマーク語?何言ってるんやろ。復活呪文的なノリ?

あなたにおすすめの記事