ようこそ映画音響の世界への作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ようこそ映画音響の世界へ』に投稿された感想・評価

"映画が何時間もかけて作る感動を、
 音楽は3分で作り上げる"

"ある瞬間に、「映画」になる。
 鳥肌が立てば成功よ"

【OUTLINE】
 トーキー映画が世界を変えてから、様々な作品を経て進化…

>>続きを読む
4.5
洋画に疎い私でも聞いたことのある名前(本人)が沢山出てきてワクワクが止まらなかった…

あんなに膨大な数の音トラックを掛け合わせて映画をリアルで豊かに面白くする仕事、、
憧れる、、
BOCCE
3.6

キーパーソンたちのインタビューを軸に、映画音響の進化を象徴的な作品とともにたどっていくドキュメンタリー。

メディアとテクノロジーの変化、そしてその中での実験や創意工夫によって遂げる発展はどの業界も…

>>続きを読む

映像やセットの変化と共に音響も進化している。裏方な仕事だけど映画になくてはならない存在。
映画の過渡期、全盛期を経験した技術者の言葉はとても貴重な経験になったと思う所存でございます。
たまには豪華に…

>>続きを読む
4.3

今日に至るまで、映画音響がいかにして進歩してきたか。その軌跡を辿るドキュメンタリー。

“鳥肌が立てば成功よ”

自分の世界を広げ物の見方を変えてくれる。私はこんな映画が大好きだ。

作中で語られて…

>>続きを読む
チ
5.0
こういう仕事いいなーって思う
かっこいいし面白い、最高!
ぽう
3.5
自分は画作りの巧みさより音が気になっちゃう派
でも映像大好きな人もこれ見たら感動するかも

特にfoley
発明した人の名前がついてると思わなかったしこんなに便利になった今もずっと続いてるのすごい

映画音楽の歴史と役割分担と音響について知ることができるドキュメンタリー。

知ってる映画や監督が出てくるし楽しい。映画音楽も好きだし、映画の効果音は1個ずつ作られてるのは知っていたけど、色んな役割の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品