サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへの作品情報・感想・評価

『サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ』に投稿された感想・評価

エス
4.5

フィルムはデジタルが主流になった今でも生き延びるだろうか…?

100年ちょっとという短い歴史の中で凄まじい技術の進歩をみせてきた映画業界の振り返っての誰もが知るフィルムメイカーがそれぞれ思い思いに…

>>続きを読む
3.8

Lars von Trier(b.1956)
David Fincher(b.1962)
Christopher Nolan(b.1970)
George Lucas(b.1944)
Martin …

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かった。映画が好きな人、映画監督になりたい人、カメラマンになりたい人、映像作品に携わりたい人全ての人が見るべき作品。

正直『マトリックス』や『スラムドッグ・ミリオネア』、『アバター…

>>続きを読む
Lazy
-
2024年㉛


授業で鑑賞。
フィルムからデジタルへの移行期間にある今、どちらの良さも経験することができる。デジタル保存の問題点が解決されたら、果たしてフィルムは完全に失われるだろうか?
-




【マーティン・スコセッシ】
2010年存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第1位。

【スティーブン・ソダーバーグ】
2010年発、存命する最高の映画監督ラン…

>>続きを読む
na
3.5

面白かったし勉強になりました。
今や日本でもフィルム現像ができるのは一ヶ所のみらしいけど…
圧倒的にデジタル推進派な監督もいれば、どっちもいいとこがあるよね!な両刀派もいれば、反デジタル!何があって…

>>続きを読む
tabi
3.5

初見。

地元にはフィルム映写機もあるかっこいいミニシアターがあるが、フィルムかデジタルかなんて気にせず観る人がほとんどだろう。実際その映画館もデジタル映写機を定期新調するためにコロナの打撃によって…

>>続きを読む
藍住
3.0

フィルムからデジタルへの移行を映画を作る人達のインタビューから見つめるドキュメンタリー。
色々な考えを持った人が色々な視点で当時を振り返っているところがめちゃくちゃ興味深くて面白かった。
映画は好き…

>>続きを読む
4.0
ずっと見たかった作品。
Blu-rayを12000円で購入。
名だたる映画監督が多く出演した豪華なドキュメンタリー映画。
監督1人1人の考え方を知れて面白かった。
r
-

時代の移り変わりって、寂しくもあり喜ばしいことでもあり、自分も時代の一部を生きてるんだなーって色々感慨深い気持ちになった。

デジタルでは審美眼は磨かれない的な話で、足りないほうが育つ感覚もたくさん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品