ようこそ映画音響の世界への作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ようこそ映画音響の世界へ』に投稿された感想・評価

つよ
4.0
音響の歴史と裏側と、興味ある世界で面白い。
映画やドラマやドキュメンタリーも、映像作品の雰囲気を作るのは音楽の影響が大きいなと最近感じる事が多い。
映画の音楽や音響がテーマで、映画制作がどうやって進化してきたかを知ることができました。

有名な映画監督さんも出演していて、興味深く見ました。

すごく見応えがあった作品でした。

 音響という裏方を取り上げたドキュメンタリーが作られるアメリカは、いい国だ。ドキュメンタリーが、採算を取れる作品として成り立っている。
 いい映画にはいい音響があり、いい音にはいい作品が伴う。
 こ…

>>続きを読む
Nancy
4.0


世界は音の想いで成り立つ
私達もそのほんの一部なのだ____

映画愛の詰まった本作
"音"に着手して紐解く映画史

あの音、あの声、あの感動は
裏方の偉人達による
探究心の賜物だった

今後の映…

>>続きを読む

映画に使われる「音」に注目したドキュメンタリー。この映画はあなたの映画の見方を変え、これから見る映画をもっと面白くするかもしれない。

今まで映画賞の音響関係の部門なんてオマケ程度に考えていた(酷い…

>>続きを読む
3.9

『映画』の半分は、映像。そして、もう半分は、音響。
音の重要性に気付いた映画人による、映画における音の歴史の振り返り。

面白い、興味深い。
高度な音響についての話も、飽きさせないような映画の創りに…

>>続きを読む
チ
5.0
こういう仕事いいなーって思う
かっこいいし面白い、最高!
ぽう
3.5
自分は画作りの巧みさより音が気になっちゃう派
でも映像大好きな人もこれ見たら感動するかも

特にfoley
発明した人の名前がついてると思わなかったしこんなに便利になった今もずっと続いてるのすごい

映画音楽の歴史と役割分担と音響について知ることができるドキュメンタリー。

知ってる映画や監督が出てくるし楽しい。映画音楽も好きだし、映画の効果音は1個ずつ作られてるのは知っていたけど、色んな役割の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品