涼宮ハルヒの消失のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『涼宮ハルヒの消失』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キョンが自分のセカイに当事者意識を持つためだけの2時間44分。死ぬまでこれを何回見ても面白いと思えるオタクでいたいっすね

ある日「ハルヒを知る人間が自分以外に見当たらない別世界」で目覚めたキョンが、元通りのSOS団を取り戻すまでの話。時として気だるそうにハルヒの傍若無人に付き合ってきた彼が日常をどのように捉えているのか…

>>続きを読む

小説を読んでおり結末を知っていた長門好きの私は12年この映画を観ることを避けていた(めっちゃキショい)けど大人になって初めてちゃんと観ました。

明らかに感情を持っている長門、人間になりたかった気持…

>>続きを読む

良かった。知らない世界に飛ばされた直後の恐怖心とか、ヒントが見つかった時のぞくぞくする感じが良かった。
が、ピュアな文学少女の長門をふったキョンは許せない。病院の屋上で、良い感じのセリフでお茶を濁し…

>>続きを読む

「雪」のシーンで中学生のとき長門有希のこと大好きだったこと思い出した。163分の長さを全く感じさせない面白さ。90年代のいろいろなアニメから影響を受けた00年代代表の涼宮ハルヒの憂鬱が、10年代以降…

>>続きを読む

小説とアニメどちらも多分全部読んで(見て)いると思います。
久々にこの映画を見たら面白くてびっくりしました。クラシックが多用されているのが長門の世界観を表している感じでとても良いし、長門の表情がとて…

>>続きを読む
久々に見返してみた。
公開当時、長髪ハルヒのポニテ姿が可愛いすぎて悶えた記憶ある。

涼宮ハルヒの憂鬱の続編にあたるがアニメ映画で1番好き。
憂鬱でのエンドレスエイト、朝倉涼子の伏線の回収が見事。終盤のキョンの自問自答するシーンは最早哲学。ひぐらしのなく頃にのOVA礼や、四畳半神話大…

>>続きを読む

アニメから一気見して、いま見るとキツいものがあるなとおもいながらも消失までいくと主体の伸び縮みの仕方にやられてしまう、ハルヒ(世界)のいない世界に放るところまではわかるけれど、ハルヒという内と長門と…

>>続きを読む

今改めて見ると、「いやそのセリフはまずすぎるだろ…」「その対応や質問は有り得んでしょ…」とちょっとコテコテ感に胸焼け、胃もたれしますね。
キョンが仰々しくて喧嘩っ早くて失礼過ぎて…(国木田と谷口はよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品