【かつての敵を救え。】
ーーーーーーーーーーーー
『宇宙戦艦ヤマト』リメイク作シーズン3の前編にあたる作品。
今作の内容をコンパクトにまとめると…
「かつての敵を助けに行く」という流れ。
ヤマトの…
2021-239-228-011
2021.10.10 チネチッタ Scr.12
LIVEサウンドレーザー
短文感想
【再鑑賞レビュー】
デザインの異なるムビチケを2枚購入してました
で、このタ…
新たなる旅立ちの前編。
沖田の子供たち、またその子供たちが行く。
大河ドラマのような、スターウォーズのような、世代を超えるシリーズになってきた。
コロナ禍の現実の厳しさ、大人へのメッセージが突き刺さ…
冒頭から明らかにデスラーを中心に描く作品ということがわかるオープニング。
先行して公式WEBで冒頭場面が公開されていたが、それだけでたまらず全てを観たくなり全編観た・・・素晴らしい。
前作「愛の戦士…
2022年度振返り。
年代的にもヤマトへの想いは強い。新旧どちらが優れているかは置いておきたい。ただTVスペシャルで放映された過去作がイマイチなのをここまで熱くさせたのは凄いと思う。前後編の前編とし…
このレビューはネタバレを含みます
やっぱり大スクリーンで観るヤマトは最高。本編まえのこれまでのストーリーを芹沢の言葉で綴るのは秀逸で、有事への対応が立場により違えど地球を人を守ることへの想いは伝わった。リメイク版の流れで来ているので…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
まず本編前の"これまでのヤマト"で涙腺が崩壊しかける。芹沢虎鉄による、芹沢視点での語りが良かった。
これまでの芹沢のイメージって、堅物で、頑固で、視聴者の感情と対立する役を担わされてきた感じだったけ…
文句なしの傑作でした
原作懐古厨を黙らせた2202とは
また雰囲気変わり ある種 原点回帰
それも 2202では薄まりかけていた
2199感を戻してくれていたのが
とても嬉しかったです
21…
©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2205製作委員会