461個のおべんとうの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『461個のおべんとう』に投稿された感想・評価

yamyam
3.0

主人公、ファンには悪いが、演技はこれからに期待。カオが可愛いからいいのかな。本を読んでいたので気になって見てみた。イノッチがなかなか良かった。映画の中身というよりそういう父と息子がいるって言うことに…

>>続きを読む
4.5

高校卒業まで12年間給食を食べてきたから、教室でお弁当食べるのってなんか憧れる。

大学生になって、毎日お弁当を作ってくれて、詰めてくれてた約半年、おかずだけ用意してくれて自分で詰める方式になったそ…

>>続きを読む
久し振りの青空で気分スッキリです。

私が高校の頃、おふくろに感謝して🥲お弁当を食べていたかっという事です。多分、そのような事は 考えてなかったと思います。今は亡き母親に、感謝です。
マサ
3.8

離婚した父と高校生の息子との3年間の物語。
父が毎朝お弁当を作ると約束して、お弁当を起点として息子との日常生活を描いており、ほのぼのとした作品でした。


特に井ノ原の優しい、穏やか人柄が前向きで暖…

>>続きを読む
Sasita
3.9
卵焼きは銅のフライパン

夏は気温や湿度が高く、食材が傷みやすい季節だから注意

作り置きや
冷凍ですぐ炒めて入れれるようにしておく

🍱
Nico
3.5
思春期さながらの悩みやイライラ。親が離婚し、自分の居場所がないように思えてもお弁当がある。

毎日美味しそうなお弁当。作ってもらえるお弁当は最高。
Nancy
3.6


お弁当作り、それはRock 'n' Roll
繰り返し続く食と音の共演

お弁当を少々バズらせながらも
お弁当作る前が一番楽しそうでほっこり

色んなものを食べるって事は
それだけ世界が広がるって…

>>続きを読む
jocx
3.6

この映画を観ると食の大切さを学ぶ。食べることはもとより、何を食するかが重要なのだ。そして、何を子供に食べさせるか?恥ずかしながら6年間5:00に起きてお弁当を作った。しかし毎日同じ様なお弁当で、とて…

>>続きを読む

いのっち&みっちーコンビということで、楽しみにしてた作品です。
みっちーの成長する姿や3年間お弁当を作り続けるいのっちの姿に、『あんなパパになりた〜い!!』と刺激を受ける作品でした。

いやあ、お弁…

>>続きを読む
素敵な親子。お弁当も美味しそう。
ほっこり心があたたかくなる映画です。

あなたにおすすめの記事