すばらしき世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『すばらしき世界』に投稿された感想・評価

磨
4.0

直木賞作品「復習するは我にあり」著者・佐木隆三の小説『身分帳』を基にして西川美和監督が作り上げ、役所広司が主演を務めた邦画作品。
13年の刑期を終え出所した元殺人犯の実在の男性をモデルにした作品。奇…

>>続きを読む

すっごい良い映画だった。

恐らく「すばらしき」を皮肉と捉えてタグにされてるのかなと思うけど、それは視聴者視点での見え方で、三上視点では素直に素晴らしき世界だと捉えてのタイトルと解釈した。
三上の社…

>>続きを読む
社会に馴染むということは個性を捨てること

これほどピュアな人間がなぜ犯罪者にまで転落したのかというプロセスについて、虐待された子どもは脳に損傷を負い、生涯にわたり社会不適合者になってしまうっていう明確な理由を示しつつも、だれのせいにもせず必…

>>続きを読む
4.5

13年の刑期を終えた三上さんは、旭川の刑務所を後にした。
「もう戻って来んけんね」福岡の訛りは、北海道に服役しても取れないのは、三上さんが自分というものを貫いているからだ。
前科が付いた人の社会復帰…

>>続きを読む
tara
4.0

50.
・支援をする制度がどんなに整っていたとしても、過去に起こしたことによってレッテルを貼られ、社会の中で無下に扱われ、取りこぼされてしまう人が出てきてしまう。悲しい現実。
・長澤まさみが胸糞役で…

>>続きを読む
勝手にヤクザ映画で見づらいと偏見を持っていたが、そんなことはなかった。

真っ直ぐすぎる性格の主人公が、シャバという世界のルールの中で必死に生きる姿に、心揺さぶられるものがあった。
すばらしいって何…?皮肉?
人生始まったばっかりだったのになあ…

PERFECT DAYSと重なるところが多くて同じ世界かと錯覚した
sttk3
4.0
役所さんさすがです。

あなたにおすすめの記事