美術に興味があったので、なんとなく見てみたらとても良かった…!、
まず老人と子どもの組み合わせってだ〜いすき
歳を重ねたものとこれから歳を重ねるものっていうのをわざわざ美術館で言うのよかったね
…
【¥118/€】
オークションにかかる「幻の肖像画」、それがロシアのレーピン作ということで興味を持って鑑賞。美術の世界を描いた作品では『鑑定士と顔のない依頼人』が近年のヒット。絵画を巡る作品は『…
美術商の話ということで演出や色、音楽も美術的だった。
.
最後は儲かって良い最期を迎えたいと言っていたオラヴィは最後に本物のレーピンのキリストを買って、でも結局、高くは売れず、、、その様子を一緒に見…
人間の他人に対する評価のテキトーさよ…(孫への評価しかり、祖父への評価しかり)
金借りたいならさぁもっと言い方とかさぁあるやん…とか色々(展開上の都合なのかなんなのか)、君たち生き方ヘタクソすぎや…
『誇示より謙遜』
「なぜサインがないのか」の美術館からのこの回答、オラヴィには相当グサッときたと思う
1枚の絵から自分のやってきた事に気付かされる…
いいお話でした
(心の中のつっこみ)10万ユー…
つい先日、レーピンの「イワン雷帝とその息子」を知り、絵から伝わってくる生々しさにびっくらこいたところだったので、中々にタイムリーな作品。
派手さは無いが重厚な雰囲気は好みだったけど、いささかオラヴィ…
Mamocita 2018