花束みたいな恋をしたのネタバレレビュー・内容・結末

『花束みたいな恋をした』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「花束」はいつか枯れてしまうことを表してたのかなーと考えた。いろんな種類の小さな共通点とか幸せに溢れてて、もらった時は嬉しいけどでもだんだん枯れて、捨てる時はちょっとだけ名残惜しいみたいな。
自分た…

>>続きを読む

有村架純×菅田将暉のキャスティングは、成功である。2人とも演技がとても上手かった。
ストーリー的には繊細な人間模様を描くのが非常に上手だったと感じる。
様々な伏線?というか意味深な言動、共感できる考…

>>続きを読む

学生時代から社会人にかけての恋愛って、確かにこういう部分で躓いたり、分岐点になったりするよなあと。
好きなものが一緒、似たような感性が心地いいで最初は付き合うけど、これが生活とか将来とか現実味が帯び…

>>続きを読む

生きるために金・仕事が必要なのに、金・仕事のせいで人間関係が疎かになる。
もっと、相手に寄り添える時間・余裕があれば…。
そんな時間・余裕は現代社会には無い。

どんどん膨張していくから、バランスを…

>>続きを読む

まるで過去の自分を見ているかのような話だった。2020年。多分同じくらいの時期に僕も別れた。

別れ話のところ、過去の自分を鮮明に思い出してしまい、泣きそうになった。いや、泣いた。鼻水出るくらいには…

>>続きを読む

めちゃくちゃリアルな恋愛映画。
大学さぼってオセッセばっかしてたのも、就職して「人脈〜」って言い始めるのも、女が物分かりの良いふりして我慢するのも、別れ話で男が「やっぱり別れるのやめる」ってなるのも…

>>続きを読む

オタクに置き換えて社会人になっても元気に二次創作できる人と二次創作を読むことすらしなくなった人だ…と思いながら見てた
趣味は同じでも価値観は違うから擦り合わせないと上手くいかないけど、趣味が同じだと…

>>続きを読む

最初から死ぬほど意気投合してなんでも考えが合ってた人でも社会に出てこんなにも変わるんだ。学生、社会人になりたてのカップルは見るなって言われてたけど、あの頃に見てたら鬱になってた😇笑笑笑笑

結婚しよ…

>>続きを読む


冒頭のシーンが出てきた瞬間に「左右で音違うんだよな〜」と思ってしまった私は、私は。

外側だけが変わって中身が変わらない人。

少し前に見たのを思い出しながら書いてるけど、改めて人ってなかなか変わ…

>>続きを読む

2年半前、付き合ってまだ数ヶ月の彼氏と観に行った帰り、この映画のあまりのリアリティさに衝撃を受けて1時間くらい車の中で語り合った映画。
今回はアマプラで再鑑賞。

麦と絹は似たもの同士で、最初から完…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事