ダーティハリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ダーティハリー』に投稿された感想・評価

子供の頃もよく金ローなどでやってましたが何故か延ばし延ばしで初鑑賞😅


サンフランシスコのとあるホテルの屋上プール
泳いでいた女性が狙撃され殺害される
現場には犯人からのメモが残されておりスコルピ…

>>続きを読む
4.5
イーストウッド(ダーティハリー)かっけえし若え。組織に馴染まず多くを語らず淡々と犯人を追う。いちいち人質をとって有利な状況でのみ戦う犯人のガキにイライラするけど最後ぶっ殺してくれてスカッとする。
3.5
※記録漏れ

シブカッコいいの頂点

このシリーズは、1900年代のアメリカを堪能したい人には、おすすめ!
ハリーの服装や街並み、バスがアメリカ感があって、ワクワクする。

ストーリーは、刑事ハリーが、証拠のない現実でも、連続殺人鬼を止…

>>続きを読む

立ってるだけで絵になる男。
そして、公衆電話をたらい回しにされる男。

現代人にとっては、情報量が少ないかつテンポがゆっくりに感じるので飽きがきてしまうのが残念。

音使いがカリオストロっぽくて、耳…

>>続きを読む

若き日のクリント・イーストウッドのカッコ良さをたっぷり堪能できる2時間弱。

トップダウン型の警察組織の命令に背くはみ出し刑事と猟奇的連続殺人犯の攻防という、今観ると王道でオーソドックスなフォーマッ…

>>続きを読む
Yo
3.7

やっぱり2作目よりもこちらの方が好き。スタジアムのシーンから一気に引き込まれる。ドン・シーゲル監督の偉大さには本当に感服。 

I definitely prefer this one over t…

>>続きを読む

中高生ぶりに見返したがこんなにも良くできた映画だったとは。当時は物足りないなと思った記憶があるが、空中ショットの見事さ、わかりやすいサンフランシスコの風景の取り込みなどショットに緩急があってお見事だ…

>>続きを読む
tim
-

昔見たけど全然覚えてなかった。
アクションとテンポ感がいいし、体制の中での反骨精神という今となってはよくあるけど楽しいやつ。名作だと思う。

序盤の銀行強盗と最後のシーンの対比がいい。
今何発残って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事