20230204-054
1970年代、サンフランシスコ
原題:Dirty Harry
原作:リタ・M・フィンク、ハリー・ジュリアン・フィンク
音楽:ラロ・シフリン(『ブリット』『ダーティハリー』『…
★1843作品目
☆2022年︰758作品目
ストーリーは王道だけど
渋さが良かった。
クリイー若いなぁ。
自殺する人を止める時は変に同情して慰めるより、
失敗しちゃった後の後遺症の怖さとか伝…
2021年 鑑賞 21-81-3
「真昼の死闘」「アルカトラズからの脱出」等のドン・シーゲル監督の、サンフランシスコを舞台にしたアウトローアクションシリーズ作品の1作目。
サンフランシスコのとある…
まったく深みのない連続殺人犯もアレだけど、イーストウッド扮するアウトロー刑事もまた似たようなものだった。子供を人質にとることが脚本にも演出にもまったく活かされないのが逆にすごいと思った。オープニング…
>>続きを読むイーストウッド作品、鑑賞30本目❗️
刑事ものアクション作品の代表格ですが、今までご縁がなく初鑑賞😅
今日は突然これが観たい気分に🔫
監督がドン•シーゲルでイーストウッドとは4作目のタッグ。
脚本…
アウトロー的な刑事。
悪手としか思えない対応も適正手続きの保障とやらで、凶悪犯が無罪放免。そしてまたやらかす、だから言わんこっちゃない。
最後、陸橋に立つキャラハン刑事に期待が高まる。
特に熱…
なんと言っても、主役を食いそうなスコルピオが凄いですよね。あの無慈悲なイカれた悪党がこのダーティハリーを名作に押し上げたんじゃないでしょうか。ハリーに足を刺された時の絶叫なんて狂気を感じます。もちろ…
>>続きを読む
法律が欠陥だらけなのは仕方ないことだとしよう
ただ、法律が欠陥だらけなのを認めてほしいって思う
書類がないと動けない人達が
書類が無いよ〜😭
って態度なら分かるんだけど
なんで高圧的にな…
素晴らしい。
スコルピオの素性、特に過去などは全くといってわからないが、マジでこれでいい。代わりに、スコルピオはただ蛮行を重ねていくのみだ。蛮行そのもののおもろさ、それこそがスコルピオのキャラクタ…