大仏廻国の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大仏廻国』に投稿された感想・評価

2.0
お経をアレンジしたBGMは良い。
エキゾチックで不気味な雰囲気を盛り上げる。

面白くはない。
外人を出して英語喋らせておけばそれっぽさがでると思ってそう。
般若心経アレンジの曲が思いのほか良かった。

大仏が闊歩するシーンは速度下げたらもっとそれっぽくなったんじゃないかな。

尼+視聴。

あらすじと予告で急に惹かれたもんでつい。

以下言い訳。
い、いや…落ち着いてほしいんやが決して悪くはないんですよ?
全部おかしいし韮澤と大槻がバトってるし佐野史郎だし。
村田のキャラ…

>>続きを読む
2.5

戦前に撮られ、失われた特撮映画『大仏廻国・中京編』のリメイク。

“歩く大仏”を取材していた番組制作会社が、実際にその場面を目の当たりにするという内容。

というかリメイク要素ほとんど無くない?
宝…

>>続きを読む
肉鹿
2.5

TVディレクターが聞いたウワサ話、1934年に大仏が日本中を歩き回った。調べていくうちにその映像を使った映画の存在を知った時、大きな揺れが日本を襲う。

戦災により消失してしまった「大仏廻国」のフィ…

>>続きを読む
大仏が歩く特撮映画のリメイク作品。
とにかくよくわからない。
tacky
3.8

「シン・ゴジラ」にも通ずる、自然の災害や戦争などを、巨大な何かが通り過ぎる事に例えた作品。大仏が急に立ち上がり、東京を目指し移動する。オリジナルは、1934年制作で戦災でフイルムを焼失している。その…

>>続きを読む
mtmt
3.5

フィルムは失われてスチール写真のみ現存する日本初の特撮映画である1934年のオリジナル「大仏廻国・中京編」を基に製作されたオリジナル作品。舞台を中京から関東に移したモキュメンタリー形式で、終末期映画…

>>続きを読む
糞かったるいテンポでまるで演技みたいな演技に付き合わされる、とても辛い時間でしたよ、と。
予算的にしかたないけどツッコミどころは多いですけど、面白かった
少し長いと思ってはしまった
元となった昭和初期の映画も見たと思ったけど見れなくなっている現状には残念🥹‪

あなたにおすすめの記事