引きのショットが印象的、画面がずっと綺麗だった。
子供に将来の事や哲学的な内容をインタビューしているシーンが所々に挿入されていて、子供らしい発想力豊かなことを話しているなと思う時もあれば、子供だと…
2022年劇場鑑賞23本目。
父と息子、母と息子ときて、今度は伯父と甥の物語。目線が完全に保護者側になったマイク・ミルズ。
予告を観る限りわたしの好きそうな作品だし、マイク・ミルズ2作品復習して…
まだ弟が生まれる前の小さい頃、家族がみんな死んだら1人になってしまうということにとても孤独を覚えてたまらなくなったことを思い出した。
小さい頃の孤独は大人を試そうとするとか、インタビューで自分を言語…
子供も大人もひとりの人だから
助けの求め方がわからない時だってある。
怒られたら傷つくし、馬鹿にされたらムカつくよ。
ジョニーのやさしさで モノクロが苦ではなかった。
この先、人がつくる未来は…
2025年36本目。
いいな、これは個人的名作入り。
心がキュッとなった。
生きることは困難の連続で明るい未来を想像することは容易くないが、絶対に美しい。
絶対に。
だから絶対に手放さないと誓う。…
モノクロの海ってなんでこんな綺麗なんだろ
自分の感情をはっきり言語化するのって、最近なんだかちゃんとやっていないかも
もっと人とちゃんとしたコミュニケーションとりたいなと思った
異国日記読んだ時に…
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.