猫映画というより
社畜の話。
映像もサスペンスみたいで
さっぱりほっこりしない。
どういう意図で作られたのか
さっぱりわからない映画でした。
大杉連の家庭が
歳のわりに子供が小さいのが
違和感ありま…
もうニュース見てても気持ち悪い話しかないので
SNSで猫ばっか見てる…
おかげでオススメに猫しかいなくなった…
意外と
オススメにおっぱいやお尻が大量にある時の方が精神衛生上は良い状態なんだな…
リストラ担当の人事部長が猫を拾って会社の物件でこっそり飼う話。
時代遅れなモラハラパワハラな会社に映ったけど
実際まだ全然あると思うこんな会社。
90分もなかったし撮影期間も短かったんでしょう。
猫…
ねっこが可愛すぎたーーーーー
ねこを悲しませるやつは殴ってよろし
色々と時間がかかったね。
個人的にはいい終わり方だったと思う。
鬼塚さんのこれからの人生が
優しさに溢れていくことを願います🤲…
新人研修自体が時代遅れのハラスメントチックなものだけであって、大杉漣さん扮する研修監督の鬼塚は元々優しい人として描かれていたから猫の役割が曖昧に感じた。
この映画の中でいちばん悪人は猫の種類と年齢…
心あたたまるコメディタッチの猫映画
との説明があったので見てみたが思ったのと違った。
猫を飼うことによってのオジサンの変化を描いた?
わからなかった。
元々良い人だったらしいが意図があるにせよ研修…
2/22「猫の日」にちなんで猫映画をチョイス
自分にも人にも厳しくリストラを言い渡す堅物サラリーマンが、捨てられていた子猫を拾い密かに育てることで大切な感情を取り戻していくストーリー
今は亡き名…