ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 80ページ目

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」に投稿された感想・評価

実話を元にしたストーリーで最後は涙なしには見られない良作です。

ただ、唯一の女子高生ジャンパーの小林役を務めた小坂菜緒の演技が声を張っているだけに聞こえて、折角の長台詞のいいシーンが見ていてキツか…

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

4.0

当時を思い出してまたさらにグッとくる、まさに長野五輪の感動再び。

裏方には裏方の、代表には代表の想いがそれぞれあって、いろんな想いが重なった結果があの金メダルなのだと思うとなんとも感慨深い。

心…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.2

日本の金メダルのために誇りを持ってテストジャンパーやってます!って話なのかと思ってたら現役の選手じゃないか!!
選考外れた途端テストジャンパーにって、そりゃ後ろ向きでダークな感情出ちゃうよね。。。

>>続きを読む
papanda

papandaの感想・評価

4.0

テストジャンパーは誰の記憶にも記録にも残らない、って言ってたけど、こうして映画になったんだからちゃんと見て覚えてた人はいるんだよな。どんな人にも青春や人生はある。「スキージャンプ場のはしの方」って感…

>>続きを読む
ロアー

ロアーの感想・評価

3.7

真冬の話なのに、みんなのソウルが熱過ぎてゲレンデが溶けるかと思いました。胸熱シーンが次々襲ってくるので10回以上小刻みに泣いちゃった。

何も伝わらないと思いますけど、

南川、お前〜!!!(泣…

>>続きを読む

長野オリンピックはよく覚えている。
特にスキージャンプ団体は。
確かに途中で中断になりテストジャンパーが飛んでいた記憶はあるけれど、「どうして飛んでいるのか?」「何のために飛んでいるのか?」分からず…

>>続きを読む
0821

0821の感想・評価

3.9

そんなつもりじゃなかったんだけど普通に感動した。オリンピックや金メダルにあまり興味ないのと予告をみて「悪天候のなか強引に競技を再開させたなんてどうかしてる」と思ったんですけど。良くも悪くも勝負の舞台…

>>続きを読む
予告編でウルっときていた。結末を知っていてもグッとくる。挫折の中で何をするか、昭和世代は大好きです。
西方、原田カッコいいよ。白馬のジャンプ台に行きたくなった。
BOI

BOIの感想・評価

3.4

この映画の主人公は西方仁也(田中圭)。
だがこの"物語"の"主役"は原田雅彦(濱津隆之)。

それくらい濱津さんの原田雅彦が良かった。

そして山田裕貴の演技も良かった。
より山田裕貴を好きになった…

>>続きを読む
誰もが知っている長野五輪の、誰も知らない裏方の話しでした❗️

あなたにおすすめの記事