あの時ああだったら、あの時こうしていればと後悔する事って多々ある。諦めきれない思い…いつまでも悩んでる自分が嫌になるけど、何かにつけて思い出す。
だからわかる!あいつのせいで金メダル取れなかった!…
元々オリンピックに興味がないし、コロナ禍のオリンピックなんて死ねと思ってますが(爆)、本作は劇場で観たかった1本で。長野オリンピックは「なんでこんなに吹雪いてるのに飛ぶの?0か100かみたいな賭けの…
>>続きを読むリレハンメルオリンピックの時の記憶はないが長野オリンピックの時はおれは小学5年生でスキージャンプの時は学校で先生がテレビをつけて見せてくれた覚えがある。
それほど自国開催で国民も盛り上がっていたとい…
想像以上に良かった、素晴らしい作品
金メダルを取れなかったという事実と、原田さんが言う「一生消えない負い目」がある限り、観る前は主人公西方仁也さん(だけじゃない葛西さん達も)の気持ちを考えた時に、…
クライマックスもいいが、次の五輪を目指す練習風景、怪我、リハビリ、復帰、落選…という前半の流れにもグッとくる。
原田とぶつかるシーンはこちらまで気まずくなった。
使命に燃える若きテストジャンパー達…
2021年4月22日
映画 #ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜 (2020年)鑑賞 @試写会
#リレハンメルオリンピック で金を逃し、#長野オリンピック でテストジャンパーを務めた #西方仁也 …
長野五輪のスキージャンプ競技で、吹雪の中ジャンプを敢行した裏方テストジャンパー達の実話ドラマ。
五輪は見ていましたが、華々しい金メダルの裏でこんな秘話があったとは露も知らず。テストジャンパー達の実話…
©2020 映画「ヒノマルソウル」製作委員会