星の子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『星の子』に投稿された感想・評価

3.5

宗教2世が送る人生をリアルに見せられる感じ、姉の家出、叔父の対応、世間の対応、まーこんな感じなんだろうなーってのが、割と一般人目線ではキツイシーンも日常に溢れているのがよかった。
澄んだ目をしている…

>>続きを読む
HA
3.8

両親が美男美女でも
外で怪しい行いをしていると、
あのようなカウントのされ方をするのか…

娘の立場からしたら
衝撃だし悔しいし恥ずかしいだろうな

以前、知人からランチに誘われ
どうしても寄りたい…

>>続きを読む
3.0

あぁこれは特に何も示さず、終わるパターンと思ったら案の定。最後両親とすれ違って何が起きるかと思ったら特に何も起こらず、星を見て終わるという…すれ違いは何の描写だったんだ…宗教を信じるか離脱するかの揺…

>>続きを読む
4.0


原作に忠実で良かった!

音楽とか趣味も一種の宗教みたいなもんで
親が好きなものは好きになるし、それが当たり前になるんよね

ただ大人になるにつれて自分の価値観が出来上がってきて、自分で判断できる…

>>続きを読む
あは
3.5

まなちゃんの役絶対難しいなぁ
宗教ってこんなに自然に簡単にハマっていってしまうのだと感じた。周りにもいそうな感じ。でも小さい頃からこの環境なのであればこれが普通だと思っちゃうし気づけないんだろうな。…

>>続きを読む
4.0
両親を信じたいけど、社会を知っていって葛藤する主人公の気持ちが痛かった
傍から見たら救いは無いけど当人にとって心の支えになっているなら救いなんだろうな
ていうか救いかどうかなんて当人にしか分からんくて他人が決めることじゃないなっていう作品
Sk
1.0

新村、いい奴₍ᐢ • ‧̫ •̥ ᐢ₎

天体観測の話?くらいのテンションで見始めたら宗教の話でびっくり。
特別大事件が起こるでもない日常だからこその怖さがあった。お母さんが麻生祐未とかじゃなく原田…

>>続きを読む
聖良
-

(どの作品もスコアなし)

原作の今村夏子さんが好きで
愛菜ちゃんなので、邦画だけれど(普段邦画はあまり映画館で観ない)
コロナ禍に映画館で観た作品

小説そのままの心の揺れや気持ち悪さが表現されて…

>>続きを読む

宗教2世を描いた映画なんですね。

これもただ正直、冒頭数分で赤ちゃんに「水が悪いんですよ!」って言われて宗教にはまるところまでが最も怖かったし、そのあとは居心地が悪い感じがずっと続くような感じ。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事