栄光のマイヨジョーヌに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『栄光のマイヨジョーヌ』に投稿された感想・評価

4.0

ロードレースの知識が全くなくても楽しめる。
こんなに過酷で特殊な、チームであることが重要視されるスポーツなかなかないしそこが魅力だと感じた。
エステバンはにわかの自分でも名前を聞いたことがある選手で…

>>続きを読む

誰が誰で何をしてる人なのか整理が追いつかないれど、気にせず観てもなんとかなる内容だった。

個人戦のようでチーム戦であるがための戦略や駆け引きが実に面白いスポーツ。監督や選手の感情、葛藤がよく表れて…

>>続きを読む
4.0

自転車にもレースにも
関心や知識なく、
それでも熱く引き込まれる。
ドキュメンタリー映画、よいな。

コロンビアの若者ライダー、
エステバン氏のストーリー、
ボスであるヘイバンのストーリー、
めちゃ…

>>続きを読む

ヨーロッパでは人気スポーツだけど日本では超マイナースポーツなサイクルロードレース。作品は新チームが成長してトップを取ってゆくドキュメントです。サイクルレースは1人のエースを勝たせる為に他のメンバーが…

>>続きを読む
mz5150
3.4

落車で骨折してもロードレース愛は消えず
鑑賞、オーストラリア産のチームオリカグリーンエッジの活躍を描く。当時再びロードレースを見出した時期と重なり現役から引退した選手結構知ってるので見やすかった。

>>続きを読む
ロードレースのHowToとしてもよい
「食べて 走って 勝って~レースに勝つための食事」もオススメドキュメンタリー
3.5

チームを組むところから栄光を勝ち取るまでのドキュメンタリー。
ロードのチームってのがどういうものなのかを非常に分かりやすく見せてくれる。

ただ、ロードがどういうものかを分かってること前提な映画でも…

>>続きを読む

なんだろう、ドキュメンタリーとしては少々わかりにくい部分もあるのだけど、後半からラストにかけて、とにかくグッとくる。
それはスポーツが持つ溢れ出す魅力が、一つのことに打ち込む人間が何故尊いのかがシン…

>>続きを読む
轟吞
3.8

普段ロードバイクに乗る私だがレースにはさほど興味はなく選手やチームのことは全くわからない状態での鑑賞

弱虫ペダルは高校生が主人公だがプロレーサー達は年齢も国籍も様々で一致団結するには多くの障害を乗…

>>続きを読む
320
3.5

201028

ロード・レース。
オージーのチーム『グリーンエッジ』
の成功の過程。

日本には、無い文化。
世界で愛されるスポーツ。
チームに
自然と地域と歴史を加えて、
人を魅了するスポーツ。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品