バトルフィールド クルーティの戦いの作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ウクライナ映画
バトルフィールド クルーティの戦いの映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
バトルフィールド クルーティの戦い
(
2019年
製作の映画)
Kruty 1918
製作国:
ウクライナ
上映時間:110分
ジャンル:
アクション
3.0
監督
アレクセイ・シャパレフ
出演者
マクシム・ドネツ
アンドレイ・フェディンチク
アリナ・コワレンコ
エヴヘニー・ラマフ
Vlad Nikityuk
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
定額見放題
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
クランクイン!ビデオ
初回14日間無料
レンタル
クランクイン!ビデオで今すぐ見る
「バトルフィールド クルーティの戦い」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
camusonの感想・評価
2022/05/16 17:39
3.0
2019年のウクライナ映画。amazonプライムで視聴。
1917年。ロシア帝国の崩壊を受けて、
ウクライナはウクライナ人民共和国として独立したものの、
翌1918年にソビエト軍に侵攻されることに。
戦力で圧倒的に上回るロシア相手に、ウクライナの独立を守るために、
学徒出陣までしてこれに対抗したクルーティ駅での戦闘を描いた作品。
序盤はそこそこ落ち着いたイイ感じの作品だと思って見てましたが、
いざ戦闘が始まると、いかにも悪役のソ連将校が出てきて、
作品の色が大きく変わってしまったような気がします。
麻薬を打ってラリった状態で、陣頭指揮を行う狂人として描かれているのですが、
史実的な根拠はあるのでしょうかね?
そういうのがいてもおかしくはないと思いますが。
また、主人公の兄貴にスパイ役をさせて、
学徒出陣の裏で、何やらコソコソ動きまわらせているのですが、
エンターテインメント性を狙ったのかも知れないものの、
何のために何をしようとしているかがわかりづらく、
混乱させられるだけで大して面白くもなく、
話の焦点がボケてしまったように感じられました。
正攻法で行けば、感じ入るものがある良い作品になる可能性が高いのに、
余計な脚色でフィクション色が強くなり、
信ぴょう性が薄れて、感動も薄れてしまったような気がします。
#アレクセイ・シャパレフ
コメントする
0
けんの感想・評価
2022/04/24 00:32
2.5
戦争映画として、アクションシーンの見どころもなくだいぶ誇張された感はある。
ウクライナ自由を勝ち取る戦いの歴史は、ソビエト連邦から始まったということはわかった。
コメントする
0
paraの感想・評価
2022/04/13 22:05
-
血を流さずして自由を手にすることは出来ない。
1918年1月29日 赤軍(ソビエト。約4000人)からの侵攻を受け、クルーティ駅での死闘の末にキエフを守り抜いた約400人の若き兵士たち。その大半はキエフ大学の学生だった。。。
映画は2018年に舞台を移して100年前に起きた悲劇と1991年に独立を果たすも今も自由と夢のために闘っていると結ぶのだが、、、
Stand with Ukraine 全額寄付のチャリティー上映会
レビューというか私感。
今のウクライナ・ロシア情勢と何一つ変わらぬ構図に言葉が出ない。
さらに言えば、ロシアのやり口は昔も今も全く変わらない。ウクライナ国民を人と思わず、病院や学校などの公共施設を狙えというところも…
ピョートル1世が南下を目指した時から続く攻防。
ロシアにとって国家繁栄のために肥沃な大地と特に不凍港は是が非でも死守しなければならない。
ウクライナは常に他国からの侵略を受け続け、独立と自由のために血を流すことを厭わない。
自国の繁栄のためには何をしても許されるというのか?
いや力による一方的な現状変更は許されないだろう。
プーチン率いるロシアがこの先どうなるかはわからないが、地理と歴史を考えると未来にもまた同じことが繰り返されるのかもしれない、と思うと、、
人間って愚かなというか馬鹿なんじゃね?
地球から見たらお前ら人間は滅びちまえ!だ。(自分も含む。)
映画としての出来は今回は横に置く。
ムラヴィヨフ大佐をプーチンに寄せた俳優が演じており、、、
この映画がクリミア併合後に製作されていることからそこはかなり意図的と思われます。
ウクライナ国民に根強く残るロシアに対する感情は、今回のことで更に強固なものとなったことは想像に難くないし、
ロシアが現代においても武力をもって他国を侵略していることを考えたら、プロパガンダ上等!かな。
ウクライナ国歌がとても切ない。
今読んでいる地政学の本に、、
2008年に当時のブッシュ大統領にプーチンが会談で
「ウクライナは国家ではないのだよ。」と語ったとある。
プーチンがウクライナを主権国家として認める日は果たして来るのだろうか?
『歴史から学ぶことができるただ一つのことは、人間は歴史から何も学ばないということだ。』哲学者ヘーゲル
コメントする
2
痙攣の感想・評価
2022/04/10 21:16
2.5
よく分からんかった。プロパガンダ映画なのかな。唯一鉄道だけは良かった。
コメントする
0
Fyohkoの感想・評価
2022/04/04 01:52
3.5
このレビューはネタバレを含みます
『バトルフィールド
クルーティの戦い』
.
2019年公開のウクライナ映画
.
.
ロシア帝国崩壊と共に独立した
ウクライナ人民共和国に
ソビエト軍の侵攻が始まった
.
軍人である父と兄を持つ
アンドリューは
.
ソビエト軍の侵攻を記録した
フィルムを観せられ
学徒出陣を志願する
.
短い訓練期間を経て
前線に送り込まれるが
.
そこには
首都キエフ侵攻を狙う
ソビエト軍が
待ち受けていた
.
.
という
史実に基づいた話
.
.
ソビエト軍4000人に対し
ウクライナ軍400人
.
というコピーで
絶望しか感じられない
戦いだなーと思いきや
.
想像の斜め上を行ってた
.
.
ロシア帝国の崩壊により
棚ぼた的に
独立国となった
ウクライナだったが
.
間髪入れず
侵攻してきた
ソビエト軍に立ち向かうには
あまりにも非力だった
.
.
おまけに
4000人を率いた
ソビエト軍の指揮官が
イカれたジャンキー過ぎて
.
史実を基にしているという
触れ込みを疑うが
.
直前に
「バタリオン」を観ていたので
さもありなん
.
.
よくよく考えてみると
この時期のロシアは
とんでもなく
ぐちゃぐちゃである
.
.
自国のツァーリを虐殺し
内戦状態にも拘らず
.
第一次世界大戦で
侵攻してくる
ドイツ軍と戦いながら
.
独立したウクライナにも
侵攻するという
.
.
専制政治から
2月革命を経て
.
一瞬だけ
民主派政権が誕生し
.
外交において
戦争継続路線を取ったコトで
社会主義となっていく
.
.
短期間で
これだけ国の方向性が
コロコロ変わってしまうと
国民は不幸でしかない
.
と、同時に
強烈な独裁者のもとに
恐怖政治を行わなければ
.
国家として
存続できなくなるという理屈は
分からなくもない
.
.
各国の歴史や成り立ちを
知れば知るほど
何も言えなくなってくる
.
.
.
#バトルフィールド
#クルーティの戦い
#ロシア関連映画
#ウクライナ関連映画
#休日映画鑑賞
#歴史好き
コメントする
0
おざわさんの感想・評価
2022/03/29 20:24
3.6
100年以上前にウクライナ独立の為に戦った学徒動員300人の戦士たちが、ソ連から送られた10倍にもなろうかという兵士を退けたという、史実に基づいたストーリーを映画化。
これだけ見ると何だかプロパガンダっぽく観えちゃうかもだけど、実際今起こっている事態を見れば、ただの作り話ではない事がわかるとおもいます。
#2022ねん50本目
コメントする
0
けろの感想・評価
2022/03/28 13:59
3.1
これは第一次大戦時のソ連とウクライナの戦争。
ウクライナって100年前からロシアにいじめられてたんだな。
ウクライナはロシアの兄弟国だなんてよく言われてたけど全然そんなことないのではないか。
「血を流さずして自由は手に入らない」
重い言葉だ。
コメントする
0
ラストシアターの感想・評価
2022/03/20 17:38
3.5
クルーティの戦い
1918年、ウクライナ・キエフの東北130キロにあるクルーティ鉄道駅で起こったクルーティの戦い
4000人のソビエト軍に400人(300人の学生)のウクライナ軍が戦い、約半数が戦死した
ウクライナの英雄として祈念碑が建てられた
ウクライナはロシアから祖国を守る
コメントする
0
にしのの感想・評価
2022/03/12 15:06
2.0
ウクライナ産のプロパガンダ映画のお手本。プーチンそっくりのボリシェビキが覚醒剤打ちながら意味不明な命令出すシーン以外何もない。
仕方ないことかもしれないけど、戦争はこういう作品しか残さない。
コメントする
0
ぢゃまだんの感想・評価
2022/03/10 10:17
4.0
期せずしてウクライナ三部作
①本作
②「赤い闇」
③「バンデラス」
そして今、④が現実に進行中
コメントする
0
|<
<
1
2
3
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/05/27 14:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.4
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
9.1
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
1941 モスクワ攻防戦80年目の真実
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
バンデラス ウクライナの英雄
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
ウクライナ・クライシス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.1
上映中
ドンバス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
レッド・リーコン1942 ナチス侵攻阻止作戦
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
炎の戦線 エル・アラメイン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
1944 独ソ・エストニア戦線
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
フォートレス・ダウン 要塞都市攻防戦
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
長沙里9.15
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ブラディ・サンデー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ズール戦争
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
上映中
親愛なる同志たちへ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
1916 自由をかけた戦い
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ヒトラーと戦った22日間
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
サンストローク ロマノフ王朝の滅亡/サンストローク 十月革命の記憶
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
プレチケ
開催決定
池袋
2022/06/03(金) 開催
【人間食べ食べガエル セレクト】『コンジアム』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
103
枚
開催決定
池袋
2022/06/06(月) 開催
【柿沼キヨシ セレクト】『ガメラ2 レギオン襲来』プレチケ…
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
111
枚
開催決定
池袋
2022/06/07(火) 開催
【しんのすけ セレクト】『アイアンマン』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
11
枚
販売中のプレチケをもっと見る