元々期待はしてなかったけど
そうねぇ〜小学校の時の校外学習かなんかで見た子供向けの劇を思い出したかな〜
結局なんやこれみたいな
そんときもなんかロボット🤖出てきた気がするわ
途中の音楽だけでストー…
西野さんのビジネス本が良かったので、とうとうプペルを観た。星3つの作品だった。流石にディズニーには勝てないし、まず作品をたくさん作れるシステムを作らないとね。西野さんが関わらなくても西野作品ができる…
>>続きを読む絵本のクオリティが高く
実写化した映画も当時評判良かったので
開封しましたが
私には刺さらなかった🥲
映像も綺麗で
声優も豪華だったそうです
メッセージ性もたくさんありましたが
普通に終わって…
ルビッチ芦田愛菜!?
うめぇーーー
一時期プペ泣き、西田西田と囃されて
あまり評判が良くなかったから観るの嫌厭してたけど、レビュの理由が気になり鑑賞。
ファーストインプレッションとして、
「…
お伽話として観れば、テンポ良いストーリー展開に満足できると思う。見た目は魅力的なキャラクターが多かったので、もう少し出番を持たせてあげたかった感はあった。広げた話を拾いきれなかったところが気になった…
>>続きを読む映像は良かったのですが音楽が…
HALLOWEEN PARTYは良かったです。原作読んでなかったので世界観が分かりやすかったです。
問題はしんみりするシーンでのカラオケのMVみたいなチープな映像とミ…
キンコン西野原作絵本の映画化。
真実の探究、友情、抑圧からの解放などなかなか詰め込んだストーリーは大人が見ても感じるところは多いにありそう。
反面、世界観に合わない挿入歌や、全体的に暗めのトーンなど…
©西野亮廣/「映画えんとつ町のプペル」製作委員会