スタジオ4℃の最大の魅力は、なんといっても画力。だから話はこれくらいシンプルな方がいい。こだわり抜いたビジュアルと音楽を存分に堪能することができた。
話はベタで展開も丸見えだけどテンポがいい。観終…
2021年1本目。数年前に原作絵本は読了。
個人的には、絵本の結末はもう一つ好きではなかった。単純に「大切な人が亡くなってて、それが生まれ変わって出てきてた」というのが好きではないのだ。
今回の…
西野がちょっと苦手で観に行くのを少し躊躇ったが、作品に罪は無いと思い意を決して劇場へ。コレは…悔しいが中々の傑作じゃないか?
煙突で空が見えない閉鎖された町。少年ルビッチは、煙の向こうにある星空を…
総合的にはとても良かった。映像は圧倒的に美しく、細部まで描き込まれた“えんとつ町”の世界観にすぐ引き込まれた。観終わった後は「いい映画だったな」という温かい余韻が残った。
ただ、ところどころ挟まれ…
子供の頃に観たら、感じ方が変わっていたと思います。ピュアな心がなければ楽しめないかもしれません。
(良かった点)
・独特な世界観が美しく表現されている。
・満天の星空が幻想的。
・メッセージ性のあ…
んー思ったより子ども向けだったかも
プペル、ないしょだよって言われたのに信用できない子どもにペラペラ話しすぎで草
台詞回しがちょっと冗長
若干冷める場面も多かったけどコンセプトは分かりやすいし映像は…
誰かや何かを強く信じる力は、周りの人や世界を変える可能性を秘めてるんだなあと考えさせられる作品。
みんなそれぞれ信念や本心がバラバラで、またそれがリアル。
アニメとはいえ世の中に重なる部分が多く、ド…
©西野亮廣/「映画えんとつ町のプペル」製作委員会