自信のなさと、少し勇気を出したのに結果に結び付かずに自暴自棄になってしまう…
それでも諦めずお互いに弱い時に励まし合う学生時代の青春がエモすぎた。
スマホ視聴だからかもしれないけど、最後1番あつい…
佐藤大樹、橋本環奈
千谷一夜「灰になって春を過ごす」、「文体は研ぎ澄まされた日本刀のように読み手の心に深く切り込んでくる」、不動詩凪「紅離宮の鍵の羽根」、ソニーワイヤレスヘッドホン、莉子、和久井映見…
大作映画やしっかりした映画ばっかり観てると時折こういった作品を観たくなる、馬鹿にならない
しかしまあ見た目の綺麗さって本当に武器の一つだな
ほんとに橋本環奈可愛すぎね
ちょっとツンデレっぽい役個人…
記録✳︎
売れない小説家の主人公、千谷一也(佐藤大樹)と売れてる小説家の小余綾詩凪(橋本環奈)は編集者から2人で協力してヒット作を生み出すというミッションを与えられた…
本当に普通。
なんかやた…
原作読もう読もうと思っていて、タイミング合わず未読。
モノクロからカラーへの映像は、自分も過去に似た感情になったことがあるからものすごく共感した。
でもこの作品に入り込めなかったから、本で読んだ…
打たれ弱い主人公についていけないw
でもまぁ、小説書くってことはとても難しいことだと思うし、相当の集中力がないとあんなに長く長く文章を書くなんて、そりゃ大変だろう。私なら原稿用紙2枚くらいが限界だ。…
平均★3.0ってマジ?!
評価高めだから期待したけど全体的に無駄が多すぎる薄っぺらい映画だった。
「ここ白黒だったら面白くない?」
「ここで歌流したらオシャレじゃない?」
「ここで野球ボールが入って…
時に忘れてしまいがちな「物語の力」を強く信じるこの作品。
登場人物たちと同じように小説を愛し、小説に携わらせていただいている者として、僕はどこか背中を押してもらったような気持ちになりました———坪田…
©2020映画「小説の神様」製作委員会