わたしはダフネの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わたしはダフネ』に投稿された感想・評価

ゆき
4.0

回復

突然の別れ。それは母であり、妻である「マリア」という一人の女性と。
快活な娘と悲観論者の父の弔い方は真逆だけれど、寄り添っていく二人の時間と心の変化を見守った。
霧が晴れていくような展開と、…

>>続きを読む

「わたしはダフネ」母親という支えを失った娘と父親の助け合いのお話です。ダウン症だろうが何だろうが、人の悲しみや苦しみは判るんです。優しい気持ちが全ての問題を解決します。
https://t.co/K…

>>続きを読む
mon
3.7

#わたしはダフネ 試写会

ダウン症のダフネが突然母を亡くし
父親との仲を取り持つ存在を失う

率直で真っ直ぐなダフネの言葉は
悲しみの行き場を失い
似ているが故に父親とぶつかっていく

2人で母の…

>>続きを読む

一歩大きく踏み出す作品が自分は好みなんですけど、今作もその1本。

辛い事があっても、支えてくれたり手を差し伸べてくれる人が居て、そして何よりダフネちゃんが居る事で周りの皆が明るくなれる。
喪失から…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
ダウン症の女性ダフネはスーパーで働きながら両親と幸せに暮らしていたが、母のマリアが突如、倒れて亡くなってしまう、ダフネは一時期、感情的になるものの同僚たちの支えを受けて元気な姿を取り戻…

>>続きを読む
3.0
ダフネはコミュニケーション能力が高くて周りの人にも恵まれていそうだからお父さん心配いらないよ😊
だけどダフネから注意されているようにお酒には注意だよ。
父と子がゆっくりと歩んでゆく映画でした
4.2

良作。繊細な人と傷つきやすい人って別ものだと思ってるんだけど、繊細な人って自分以外の人の表情とか仕草にも敏感な人が多い気がしてる。読み取る能力も高い。ダフネのまっすぐすぎるくらいの言葉が真理だなと思…

>>続きを読む
ky31
-
母をなくしたダウン症の娘と父親の絆の話

旅に出てからがメインだけど、そこに至るまでをしっかりと描くことで終盤までの二人の関係性にしっかりと活かされている

あなたにおすすめの記事