マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”の作品情報・感想・評価・動画配信

『マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”』に投稿された感想・評価

mmm
-

「“色彩”という言葉は僕の辞書から消え
トーンだけが残った」

続けて観たからか言うなればマキシマリストのガリアーノ、ミニマリストのマルジェラ。デザイン云々じゃなく思考やスタイルがね。
カーペットも…

>>続きを読む
期待を超えると、知らないところで本人が驚く
彼の思想や影響が漂う時代に生まれて来れて良かった!

Merci beaucoup Margiela!
マルタン大喜利めっちゃ強そう
そしてゴルチエがかっこ良すぎる
このレビューはネタバレを含みます
服と絵画は似てるものがあるのかもしれない
それを良いと思う時代なのか、それを理解してくれる人が周りにいるのか
なんかすごいって感じ笑

アーティザナルの背景も見られたの嬉しかった
38
4.0

たとえば河原温は日付、ソール・ライターは窓や鏡、マルジェラは白のように芸術家が何かにこだわることにすごく憧れる。レギュラーピープルな自分のささやかなこだわりといえば映画館でできるだけ3か8に座るとか…

>>続きを読む
爽人
3.6

マルタンマルジェラ本人がシーズンと、マルジェラのバックグラウンドを回顧するドキュメンタリー。

ブランドはもちろんデザインも大事なのだろうが、デザイナーはアーティストとしての側面も持ち、ほんとに服が…

>>続きを読む
4.5
昔はずっと鏡の前で一人でファッションショーしてたなぁとか思い出した。創作意欲もぶち上がる
煙害
5.0

ファッションドキュメンタリーは山本耀司のしか見たことなかったけど最高だった。

とにかくパリ郊外の団地とか救世軍倉庫でやってた初期のコレクションがカッコ良すぎた。
最後の方の回顧展でラフとかリックが…

>>続きを読む
エルメスでのファッションショーで披露されたシンプルな服がカッコよかった。

有名モデルの着る有名デザイナーの服を有名人が買う――そんな商業主義を転覆したのがマルタン・マルジェラだった。顔を隠したモデルの着る不在のデザイナーの服は、いわばブランド商品の否定として市場に出された…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品