ミナリの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ミナリ』に投稿された感想・評価

WOWOW録画鑑賞
"全てのおばあちゃんに捧ぐ“

アメリカの田舎で逞しく生きる韓国系家族を描いた人間ドラマ。
数多くの映画賞を受賞した名作。

第93回アカデミー賞でユン・ヨジョンが助演女優賞を受…

>>続きを読む
jocx
3.7

移民たちはアメリカンドリームを追いかけ、その時立ちはだかるのは人間なのか、自然なのか。信じるものは自分なのか、神なのか。とても歪な家族。そのピースがはまった時、目の前に広がるミナリ。この家族の未来が…

>>続きを読む

「ミナリ」親の背中を見て子どもは育つから、どんなに辛くても頑張るお父さんって本当に凄いと思う。1980年代は、韓国系移民がとても多かったようです。監督の自伝的映画だそうですよ。
https://t.…

>>続きを読む
Hiii
3.4

1980年代のアメリカ南部で農業による成功を夢見て移住した韓国系移民の暮らしと苦悩、そして家族の絆が描かれた物語。

荒れた広大な土地にボロボロのトレーラーハウス、成功を夢見て農場作りに打ち込む夫と…

>>続きを読む
船虫
1.6
とんでもなく地味でどうでもいい話
3.5

ほっこりでもない〜

Steven Yeun見たかったから見たのです。

おばあちゃんにまだ子どもたちがなついてない感じの序盤ちょっとしんどかった〜
でもらおばあちゃんはおばあちやんよなぁ、あんな感…

>>続きを読む
敬老の日にぴったりな映画。
おじいちゃん、おばあちゃんいつもありがとう。

アメリカで農業によって一攫千金を狙う韓国人男性とその家族を描いた映画なのだが、ストーリーがまったく面白くない。
で?何が言いたかったの?っていうのが感想。
ミナリとは韓国語でセリを表す名前。
いや~…

>>続きを読む

過酷過ぎる、移民にとってのアメリカ生活…そこまで過酷なのかと思う程、過酷
アメリカンドリームという言葉を全否定しているかのような作品だった!

まさかどこにでもいそうな普通のおばあちゃんが物語の行方…

>>続きを読む
3.5

映画自体は華やかなものではなく地味。移民一家が新天地で差別や過酷な環境にもめげずに、逞しく生き抜くさまを淡々と描いている。誰もが家族を大切に思うからこそ、考えの違いからうまくいかないもどかしさ、その…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事