MINAMATAーミナマターのネタバレレビュー・内容・結末

『MINAMATAーミナマター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

水俣病に重きを置いた大作。他国の公害になかなか触れることは無いけれども、終盤のリアルな写真を観た時に深く考えるべき問題だと改めて感じました📸

世界中で起きている公害被害。
強者に弱者が痛めつけられる構図を
写真に映し出すカメラマン。

撮る者の魂を奪われる写真を
見ると人は心を震わせるのだろうか?

ジョニー・デップは言わずもがなであるが…

>>続きを読む

普段この手の映画は観ないのですが、福島の処理水問題でSNSで話題になっていたので観ました。

この手の映画ってなんとも評価しにくいですね。ただ、ユージーンの撮った水俣病親子の入浴写真、ほんとに頭に焼…

>>続きを読む

「映画の持つ力をフルに活用して、伝えたいメッセージを発信することが我々の願望でした」

パンフレットに載っていたジョニーの言葉を噛み締めながら帰りました。

ジョニー・デップの待望の最新作!しかも何…

>>続きを読む

世界が直面している公害への啓蒙としてはいい作品だと思いました。学んだところは以下の点です。

①2013年の安倍首相の"水俣病解決宣言"に反して、水俣病の被害者がまだ十分に救済されておらず、解決に至…

>>続きを読む
いやー素晴らしすぎる、胸が痛い
現像の作業を通して明らかになる事実、象徴的な暗室

カメラも静と動が使い分けられてて、度々使われるモノクロの映像とピント送り

カメラの役割は多岐に渡るなあ

学校の教科書でも学んだ筈の四大公害病のうちの一つ、水俣病について取り上げたお話。私たちが習う時は本当にサラッとしたもので、その背景にはどんな症状があって、どんな風に戦ってきたのか、恥ずかしいことに知…

>>続きを読む
授業で習ったなくらいの記憶だったから、こうして映画というコンテンツで学べるのは本当にありがたい。

ジョニーデップがもう還暦を過ぎてたってことを知って驚き。

水俣病の現状を撮りに行くカメラマンの話。
ドキュメンタリーかと思ったら全然違かったけど、良かった。
展開は王道ハリウッド系だけど、チッソへのヘイトだとかすごく溜まった。
現実の写真とフィクション織り…

>>続きを読む
出演者は皆良いのですが、作品自体は淡白で物足りなかったです。

燃え上がる現像小屋からネガを持ち出し、それを病室のユージンに返した謎の人物は何者だったんでしょう?立ち位置がよくわかりませんでした。

あなたにおすすめの記事