ハロプロオタクの遅れてきた青春を描いた物語。
オタクの原動力は、リア充への対抗心、アンチテーゼのようなモノだということが大部分を占めるのだと再認識。(自分もそういう時期があったから)
劔と小泉の…
同じ"あの頃"を共有できる仲間って
いいなって思った。
ラストシーンでコズミンが求めてたもの
はアニメのフィギュアではなくて
「恋ing」が流れるイヤホンだったことが
明かされてジーンときた
見る→一旦あややを聴く→一通り出てきた曲も聴く→やなみん&ゆはの桃色片想い聴く
までがセット
アイドルは卒業があるから、こちら側もいつまでも夢を見ていられないというところに謎の現実感があっていい
…
『あの頃。』製作委員会