ラスト・シフトのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ラスト・シフト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんか思ってたストーリーと違かった。期待外れとかじゃなくて、想像していたストーリーと全然違った。

理不尽だけどそんなこともある世の中で現実味があるなと思った。

スタンリーもジェヴォンも狭い世界の…

>>続きを読む

白人による黒人の殺人事件があった街で、差別も軽減した現代、黒人がボス(シャズ)の職場で白人が働き、不当な扱いを受けていると訴えるシーンが出てきますが、
ボスのシャズが本当の不当を知っているのかという…

>>続きを読む

同じタイミングでみてた
「ハリガン氏の電話」のような
若者と老人の邂逅の話だと思って観てたら「黒人差別」の話だった。

白人の老人が「自分(白人の老人)が社会的恩恵を受けてるマジョリティーの白人男性…

>>続きを読む
え、、
へー!
って感じ

リアルだけど
もっとドラマを求めてしまった
仲良しになるかと思ったのにな途中

おじいちゃん
やだな
自分もなんか
こんな老人になるのかな
ってゆーリアルさがやだな


辛い現実を映画でポップに娯楽にした映画だと思って観ると全然違うので注意。
「戦略大作戦」みたいな映画だと思ったら「プライベート・ライアン」だったぐらいの違いアリ。
90分の尺で「コメディ」と表記す…

>>続きを読む
2人の関係が順調そうだった。
なのにお互いが可哀想と思えてきた。もあっとした感じの終わりでした。

現実ってそうだよな・・・

序盤に期待した方向と全く違うほうへ進んでいくのがよかった。
ラストシーンの"Get a Load of This!" よく聞け!

ジェボンが壊したのは殺されたリッキーの…

>>続きを読む
最後のバスでの再会気まずい。38年間勤めてた所を去る気分は分からないが、あんなやめ方したくない。

感動ものかと思ったらやたら切ないお話。退職した時に社長(?)から送られたギフトカードの金額が50ドルって…中高校生のお小遣いかよ?と思った。38年も働いてきたのにねぇ😢仕事中にタバコ買いに行って不良…

>>続きを読む

どこにでも居そうなおじいちゃんの話。
38年間真面目に、マニュアル通りに
働いてきた。
仕事に対しての誇りも、今後の大義な目標もある。使命感もある。

ところが自分の後任の若者に
最後の引き継ぎをす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事