いい映画だった。
エンドロールの頃には自然と笑みがこぼれていた。
フランクの苦しみがずっと辛くて、フランクの苦しみの正体が取り返しのつかない罪悪感だとわかった時、その重さが心にズシンときた。
ウォ…
自分が傷つけられたからといって人を傷つけていいわけではない、という言葉が真っ先に浮かんだ。
自分勝手で自滅的なフランクを愛し続けるウォーリーの懐の深さよ。
しかし父親がやったことはどう解釈しても許…
ポールベタニーは「ドッグヴィル」以来見たことなかったが、初登場シーンから長くスラッとした足でスタイルの良さを見せつけ、アラフィフ髭メガネながらも(だからこそ)隠しきれないキラキラオーラが半端なくてび…
>>続きを読む"IT"観てからのソフィアリリス経由で辿り着きました。
姪の成長物語の話なのかと思ってたら、題名通りまさに叔父さんが主人公のお話でした。
まさかこっち系とは思わなくて。
後半から結構キツイ展開に。
…
主人公(ソフィア・リリス)はアメリカ南部で暮らし、たまに帰郷する伯父(ポール・ベタニー)のフランクが大好きだった。
大きくなって伯父が教鞭をとるニューヨークの大学に進む。
そこで伯父が男と暮らす同性…
知的で謎めいたフランクおじさんが
秘めていた残酷すぎる過去と
向き合わなけばならない現実
変えられることのない親友の悲劇は
何度観ても目を逸らしたくなる
しかしフランクの恋人ウォーリーの寛大さや
…
姪を中心に綺麗な映像と小気味良い会話で軽快にスタートする前半に対して、後半は伯父さんを中心に現在と過去が重なり合いながらシリアスな展開が繰り広げられていく。キャラクターは魅力的で話のまとまりも良く、…
>>続きを読む