監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影」に投稿された感想・評価

idtakoika

idtakoikaの感想・評価

3.0

大体はほんのり知っていた話だったけど、Tech産業の最前線で働いている(た)/研究している人の実際の声を聞くことで、重大さをより強く認識できた。
個人的には「商品が無料の時、商品はあなた自身」という…

>>続きを読む
furaha

furahaの感想・評価

2.7

この作品、ベースとなるリテラシーがないと誤解を招く。まずネット利用時には幅広いデータがログとしてサービス提供者のサーバに残り、そのデータ利用を私達ユーザーはアプリインストール時や登録時・サイトアクセ…

>>続きを読む

GoogleやTwitter、Instagramなどの名だたる企業の元職員たちによる証言パートと、現代の一般家庭をモデルとしたドラマパートによって構成された本作。
今現在では、もはや日常に溶け込んで…

>>続きを読む

監視社会では、選挙で誰に投票するか、ユーザーに気づかれず操作できる。
1996年以降に生まれたZ世代は中学生の頃からSNSに触れてきた最初の世代。2011年以降若者の自傷・自殺が右肩上がりに増えてい…

>>続きを読む

レクイエムフォードリームみたいな演出だ!麻薬!

どこか他人事のように見てました。SNSそんな面白いか?笑
ぶっちゃけ1週間だろうと1ヶ月だろうと、SNS禁止と言われても痛くも痒くもない笑
リコメン…

>>続きを読む
煮卵

煮卵の感想・評価

3.0

it’s the critics who are the true optimists
いわゆるZ世代としてめちゃめちゃらSNSを使っている世代だけど、便利なのと同時にこのままだと本当に危険なこと…

>>続きを読む

広告モデルは結局滞在時間伸ばすことがよしとされるという根本の問題がある。
しかし課金にするとそれはそれで蛸壺化だし報道メディアというものが成り立たない。
ファクト、ニュースというものの価値とビジネス…

>>続きを読む
Mi

Miの感想・評価

3.0
ポッドキャストの人気番組バイリンガルニュースのマイケルがオススメしていたのをキッカケに鑑賞。
日本だとまた状況が違うから映画の内容のような感じにはならないだろうけど、近いことは起こりそう・・・。
Palak

Palakの感想・評価

3.0

商業的な作りでプロパガンダ的なノリだから冷静に観ないと結構危ないな、と思いつつも、いわゆる「SNSは毒だ」なぼんやりした主張を論理的に説明してくれて、その多くに納得できる。

テクノロジーの急成長に…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.0
人におすすめしたい映画。
もし将来子どもができたら観せたい映画。

あなたにおすすめの記事

似ている作品