シャレードの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • オードリーヘップバーンの魅力が存分に詰まった作品
  • サスペンスとコメディが融合した展開が面白い
  • パリの風景やオードリーのファッションが美しい
  • ハラハラドキドキする展開が見どころの一つ
  • 騙し騙されの展開が巧妙で読めない部分がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『シャレード』に投稿された感想・評価

3.6

20220607-179
1961年、パリ
原作:ピーター・ストーン、マーク・ベーム
美術:ジャン・ドゥボーン
モーションタイポロジー:モーリス・ビンダー
第二次世界大戦中、OSS(CIAの前身)に…

>>続きを読む

「踊る大紐育」や「雨に唄えば」などの楽しいミュージカルで、僕を楽しませてくれたスタンリー・ドーネン監督のおしゃれなロマンティック・サスペンス。

そのミュージカルセンスが感じられるのは、
凝りに凝っ…

>>続きを読む
hana
-
オードリーヘプバーンとジバンシーの最強コラボ
3.6

オードリー作品は割と相手役に歳の差を感じることが多いなあ。
ケイリー・グラントからは紳士な感じを抱きますが。
ウォルター・マッソーがその役割かとなったところが個人的なポイント。結構脇をガチガチに固め…

>>続きを読む
おもしろかったー先生ありがと
くま
3.7

2回くらい予想を覆された

2025's 22nd

criterion of score
★ - : watching
★3.0: cannot understand
★3.7: watc…

>>続きを読む

シャレード

おもしろい
サスペンスもラブコメも楽しめる
ケイリー・グラントがオードリー・ヘプバーンに対して(性愛の対象として)ガツガツ行かずにちょっと引き気味なのがうまい具合に全体のバランスをとっ…

>>続きを読む
ru
3.5
このレビューはネタバレを含みます


一昔前の映画で、
こういう容疑者が複数いて真犯人が意外な人だったっていう作品は初めてだったので、面白かった!



吹き替えだと、俳優さんの演技よりも声に意識が向いてしまうので字幕版も観てみたい!
3.3
このレビューはネタバレを含みます
未亡人ヘップバーン。

紙コップはこの頃からあった。

初めて見たゲーム。

やっぱグルだった。

男の子出るけど、ハリーの災難の子には勝てん。

まさかの切手。

あなたにおすすめの記事