わかりやすくフィジカル映画でよい。
皆が皆、
ボディも
フェイスも
たいへん説得力があってよい。
もうちょいいい見せ方ないかしら?
って思うシーンもあるにはあるが
とにかくフィジカルが効いてい…
役立たずと罵られて
最低と人に言われて
要領よく演技できず
愛想笑いも作れない
死んじまえと罵られて
このバカと人に言われて
うまい具合に世の中と
やって行くことも出来ない
…はい。
ちょっと思い…
ロッキーはもちろん、ファイトクラブや竜二への愛を感じる。映像も不吉な予感漂わせながらもすごく綺麗だった。
けどいろんな展開に白けてしまう部分があった。主人公の女性、冒頭まじで山田花子(漫画家)みた…
いやちょっと色々と意味わからん。誰かと殴り合ってないと生きてることを実感できん男と、その男に依存しすぎで男の試合中不安から知らん男と体を重ねる女。そして謎ムーブをかましまくる主人公の親友。社会不適合…
>>続きを読む今野さんと長井さんがすごく良かった!
地下格闘技場の雰囲気も好き。
あと10年後にみていたらもう少し沁みたかもしれない。
ただ幸子が…無理すぎて。
ごめんなさい。
セフレいた時点でもう生理的に無理…
ロッキーに憧れボクサーになった男、スタローンに憧れて俳優になった男、人生も半ばを過ぎ、ままならない世の中をどう生きるのか。
ボクシング映画に(一本を除き)ハズレ無し。主演の鍛え上げられた肉体が、戦う…
ウチのライブハウスにも出演してくれた竹原ピストルさんがMCで口癖のように言っていた「ボクサー崩れ」という言葉は不器用の代替でもあるのだが竹原さんには歌や役者という別の才能もあり決して不器用ではないよ…
>>続きを読む
ボクシングが出来なくなった男が地下総合格闘技に誘われるがこの映画売り方が下手だと思う。
格闘技作品と言うより一人の男が再生する事で周りにそれが波及して行く様子を独特のリズムで描いている。
差し…
あるボクサーがドクターストップがかかり
引退するしかなかった。だけど諦められず
死んだように生きる。
全体的には好きな感じでしたが
あれいるかな?
性描写の場面でなんかだかなーっ
「生」を表現した…
©2022 ハピネットファントム・スタジオ