[ラジオDJと電話交換手、未知と遭遇す] 80点
これは面白い。街中の人々が高校のバスケ試合を観戦するために続々と体育館へと吸い込まれていく中、電話交換手の手伝いをしているフェイとラジオDJのエヴ…
序盤のとりとめのないし収集しない会話の応酬だけでもう嫌いになった。
なおかつもうひとオチあるのかなと思ったらすんなり終わるし。
伏線っぽいのかと思って一生懸命見てたのが馬鹿らしい。
お婆ちゃんを…
片田舎のDJと少女が街におとずれる謎の現象を探るSF映画。
ラジオや電話を中心として展開していくところは、低予算ながら面白い魅せ方。多少会話パートが長いが最後に向けての盛り上がりもある。
ただ、点数…
未知との遭遇オマージュを1950年代風味で仕上げた趣味の低予算映画…という印象。
電話交換手とか小さな町の一大イベントが高校のバスケの試合とかラジオのDJとか雰囲気や小物使いは良かったと思う。けど主…
結構好き
序盤は少し退屈だけど、少数が空に何かいると分かった時のエンジンのかかり具合が良かった。
会話の中で緊迫感が迫ってきてラストまで一気に見れた、何も起きてない様で何か起きている感がよかった
…
本当に低予算なのか、低予算風なのか、分からないんですが、1950年代の田舎町でのUFO遭遇事件を、ひたすら無駄で冗長な演出やセリフやシーンをつなぎ合わせて作った作品。
多分1950年代の、まだ電気…
Amazonプライムにて。初見。
低予算なのかな? ラストでようやく宇宙船が登場するが、あとはひたすら昔のアメリカの田舎町が舞台。不可思議な音と「空に何かいる」という電話だけで、何かよからぬことが…
映画レビュー系Youtubeから視聴。
マイナーだけど名作としての評価だったが個人的にはスコア通りの映画だった。
長尺のシーンや50年代の雰囲気を再現する演出はのめり込む物があった。
リスナーやおば…
SNSが普及している今ではないこの1950年代だからこそのストーリー展開。
ごく少数の人が異変に気付いて奮闘する姿に夢中に!
正直最初らへんはこの時代背景を理解するのに必死でしたが、ストーリーを理解…