君は永遠にそいつらより若いのネタバレレビュー・内容・結末 - 21ページ目

『君は永遠にそいつらより若い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オンライン試写会で鑑賞。

身近にではないけど、ある時見た被害にあった子が心にずっと残ってるってのがすごく共感した。

自分がもう少し気づける人だったらって思うよね。

共感できるところが私にはなかったから、客観的に見れた。
主人公は人のために動こうなにかしようと思っているし、それを自分なりにしていた。
私はそこまで人と深く関わりたいと思ってもないからできないないと…

>>続きを読む
オンライン試写にて

他者に対してそこまで敏感である必要あるかな?
モラトリアムだね、という感想
ホリガイが電話でイノギに言った言葉は、あの遺書があったからだよね 

気づけない部分を「気づかなかった」で済ませるのではなくて、「気づいてあげられなかった」と言うホリガイの考え方ってすごいなって思った。世の中には気づいても気づかないふりをする人がいる。気づこうとするっ…

>>続きを読む

「君はあいつらより永遠に若い」
タイトルになるほどなと思いました。

子どもと大人、でも子どももいずれ大人になっていく。
だから「大人より永遠に若い」じゃなくて、「あいつらより」という対象を特定する…

>>続きを読む
大学の頃って自分のこと結構大人だと思ってたけど実際はやっぱ未熟で、
そのギャップが今思えば青春だったんかなって思いました
冒頭の飲み会のシーンで大学に戻りたいなって思いました

ガンバレ〜

キャスト陣がとても魅力的なのでそれだけでも十分観てよかった!

突然話しかけられて若干引いてるイノギがフツーの女の子じゃん、と思ったけど皆普通に見えて何かあるに決まってるんだよなぁ。あと私も就活中な…

>>続きを読む

大学時代のよくある日常に転がる人との関わり。
みんな何らかの悩みを抱えて生きている。

ホリガイさんもその一人だが、彼女の真っ直ぐな行動に心打たれた。
イノギさんがいきなり休学してしまった理由が理解…

>>続きを読む
人は誰でもいつ死んでもおかしくないんだよな、周りの人の小さな変化にも気が付ける人になりたい。
あと、猪乃木さんの服装や部屋が好みだった🧶

児童福祉司が主人公の映画ということで試写会応募したら、当たった✨

2時間ほとんど暗い映画。
最初はただ暗いな〜って見てたけど、
最後に行くにつれ重くなり、
内容が濃くなる。

児童福祉司仕事につい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事