君は永遠にそいつらより若いのネタバレレビュー・内容・結末

『君は永遠にそいつらより若い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

般若の楽曲「2018.3.2」を思い出す映画だった。気付けなくてごめん、今度は絶対に見つけるというような悔恨が込められた楽曲で、本作の『君は永遠にそいつらより若い』のテーマも同じだと思う。ホリガイの…

>>続きを読む
途中まで良かったのにな、、、

結局ソレかよ、、と、、

津村さん原作なんだー。
「水車小屋のネネ」しか読んだ事ないけど、
共通する部分はある。
時の移り変わり。
確実に変わらないもの。変わるもの。
変わろうとするもの。変わろうとしないもの。
まだ変われる…

>>続きを読む

「そこにいて、助けられなかったことが、悔しい。」

結局のところ人は、都合のいい人を求めてしまう生き物なのかもしれないけど、それでお互いが幸せになれるなら都合よくてもいいと思う。頼れる人がいるだけで…

>>続きを読む

誰かの悪意とか、事故とか、無関心とか、理不尽とか、価値観の押し付けとか、別れとか、ほんとこの世はクソ。
だからたいせつな人にはそんなクソなこと降りかかってほしくないよ。でもそれは時に無理で、その場に…

>>続きを読む

前半はリアルな大学生の生活、、という感じ。ちょっといい加減な感じの主人公。でも昔行方不明になった男の子を探し出したい、、と密かに思っていたりもする。イノギと知り合って親密になって彼女の秘密を知ってか…

>>続きを読む

バイト先の後輩ニキのくだりおもろすぎた。あーいうのだいすき。
奈緒はこういう役ほんと恐ろしいくらい似合う。展開に理解できなくはないんだけど体をゆるした瞬間に怖くなっちゃった。
冒頭だけの笠松さん(ホ…

>>続きを読む

カッコいいタイトルの邦画はいくつかあるがこれもその一つだろう。
『君は永遠にそいつらより若い』
本作を観終わった後に言ってみたいものである。
しかし、カッコいいのはタイトルだけでなくこの映画自体もと…

>>続きを読む

児童福祉司の内定をもらいながら卒業までの期間をあれこれと悩みつつ過ごす女子大生と、ささいなきっかけで出会うことになった後輩の女の子との話。
最初は大学生の悩みなんてこんな程度か、と軽く観ていたらどん…

>>続きを読む
奈緒ってこういう役柄多いなぁと思った
登場人物みんなどこかイカれてるというか生きづらさを感じてる系
映画としてはエモさがあって良いけど、自分は没入できないから難しい

あなたにおすすめの記事